常設展「太郎の創造展
―創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」

川崎市岡本太郎美術館

  • 開催期間:2022年5月12日(木)~2022年8月31日(水)
  • クリップ数:9 件
常設展「太郎の創造展―創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」 川崎市岡本太郎美術館-1
常設展「太郎の創造展―創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」 川崎市岡本太郎美術館-2
常設展「太郎の創造展―創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」 川崎市岡本太郎美術館-3
常設展「太郎の創造展―創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」 川崎市岡本太郎美術館-4
常設展「太郎の創造展―創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」 川崎市岡本太郎美術館-5
常設展「太郎の創造展―創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」 川崎市岡本太郎美術館-6
《マラソン》を描く岡本太郎
《天空に我あり》ドローイング 1965年
《天空に我あり》1967年
《赤のイコン》1961年
《マラソン》1964年
《未来を拓く》1987年
常設展「太郎の創造展―創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」 川崎市岡本太郎美術館-1
常設展「太郎の創造展―創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」 川崎市岡本太郎美術館-1
常設展「太郎の創造展―創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」 川崎市岡本太郎美術館-1
常設展「太郎の創造展―創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」 川崎市岡本太郎美術館-1
常設展「太郎の創造展―創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」 川崎市岡本太郎美術館-1
常設展「太郎の創造展―創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」 川崎市岡本太郎美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

はっきりとした原色の色彩とエネルギッシュな筆のタッチが特徴的な絵を描く岡本太郎。彼の作品は、どのように生み出されるのでしょうか。

1960年代から取り組み始めた“呪術性”のある抽象絵画のように、アドリブで思いのままに描いているようにもみえる作風の岡本ですが、じつは下書き(ドローイング)をしっかり描いてから制作しています。

本展は、岡本太郎の作品の制作過程をテーマに、人となりや芸術観、技法にふれながら、ドローイングや絵画、立体作品などを紹介します。

サブタイトルの「創らなければ、世界はあまりにも退屈だ」(芸術と遊び―危機の接点『原色の呪文 現代の芸術精神』講談社)は、岡本自身による問い “どうして芸術なんかやるのか” の答えとなった言葉です。展示を通して、作品づくりに没頭する楽しさを感じとってみましょう。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2022年5月12日(木)~2022年8月31日(水)
  • ※会期中は一部展示替えがあります
    ※油彩《マラソン》は6月7日(火)からの展示となります
会場 川崎市岡本太郎美術館 Google Map
住所 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5 生田緑地内
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
7月19日(火)、8月12日(金)
※ただし、7月18日は開館
観覧料 5月12日(木)~5月15日(日)
一般 700円(560円)
高・大学生・65歳以上 500円(400円)

常設展のみ開催
5月17日(火)~6月24日(金)
8月30日(火)・31日(水)
一般 500円(400円)
高・大学生・65歳以上 300円(240円)

企画展とのセット料金
6月25日(土)~8月28日(日)
一般 1,000円(800円)
高・大学生・65歳以上 800円(640円)

  • ※中学生以下は無料
    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※企画展開催中は、企画展とのセット料金
    ※企画展「小松美羽展 岡本太郎に挑むー霊性とマンダラ」6月25日(土)~8月28日(日)の会期中は、事前予約制となります。詳しくは川崎市岡本太郎美術館ホームページをご確認ください
TEL044-900-9898
URLhttps://www.taromuseum.jp/

川崎市岡本太郎美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

川崎市岡本太郎美術館 川崎市岡本太郎美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
神奈川県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《マラソン》を描く岡本太郎

《天空に我あり》ドローイング 1965年

《天空に我あり》1967年

《赤のイコン》1961年

《マラソン》1964年

《未来を拓く》1987年

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE