3.0
神曲好きな人は是非
作品数が多く見応えがあった。
特にダンテの神曲に関する版画がかなりの数あり、小説を読んでいた身としては嬉しかった。
後半のコラージュ作品も、不気味さと奇麗さを兼ね備えてて引き込まれた。
ここの美術館は広いし綺麗なのに、売店がないことだけが本当に残念。
設置を強く希望します。
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国313の美術館・博物館と826の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
シュルレアリスムを代表する画家として知られるサルバドール・ダリ(1904-1989)。自らを天才と称したダリは、破天荒な言動で話題を呼び、様々なパフォーマンスを芸術の名において実践しました。ダリの才能は油絵だけにとどまらず、版画、彫刻、オブジェ、舞台芸術、宝石デザイン、広告、映画、文筆と幅広い分野に及び、その大胆かつ奇抜な創造性は見るものを圧倒しました。
中でも、50代後半から本格的に取り組んだ版画に対する彼の愛好と造詣は深く、生涯に1600点以上もの版画作品を残しています。「やわらかい時計」「変形した肉体」など、ダリ特有のイメージが継承される一方で、エッチングから描き出す柔らかな線描や卓抜したデッサン力からは、ダリの繊細な感性を垣間見ることができます。
本展では、1960年代から70年代に精力的に制作した版画を中心に、晩年までの作品約200点を展示します。圧倒的な素描力と洞察力をもって制作された作品群を通して、20世紀最大の奇才といわれるダリの真髄をご堪能ください。
会期 | 2022年10月8日(土)~2022年12月4日(日) |
---|---|
会場 |
新潟県立近代美術館
![]() |
住所 | 新潟県長岡市千秋3丁目278-14 |
時間 |
9:00~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 10月11日(火) ※ただし、10月10日(月・祝)は開館 |
観覧料 | 一般 1,400円 (1,200円) 大・高校生 1,200円 (1,000円) 前売券:一般のみ 1,200円
|
TEL | 0258-28-4111 |
URL | https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/ |
3.0
作品数が多く見応えがあった。
特にダンテの神曲に関する版画がかなりの数あり、小説を読んでいた身としては嬉しかった。
後半のコラージュ作品も、不気味さと奇麗さを兼ね備えてて引き込まれた。
ここの美術館は広いし綺麗なのに、売店がないことだけが本当に残念。
設置を強く希望します。
5.0
約200点の作品展示と知ってはいたが、実際にすべての展示を鑑賞して見るとボリュームの多さに圧倒された。特に『神曲』の挿絵は見ごたえがあり、地獄・煉獄・天国と未知の世界に対する表現力に圧巻された。
版画作品が中心のためダリの広く知られたイメージとはまた違う側面が見れる企画展だった。有名なコラージュ作品も展示されているため「ダリを見た」という満足感も得られるだろう。混雑していない状態でも企画展を1回見て周るだけで2時間半を要するほど見ごたえがあり、近ければ数回通いたいくらいだった。また、学芸員の方の講座も受講し、ダリの生涯を作品と共になぞらえることで作品だけでなく作家としての面白さを再認識することだ出来た。図録を買ったため家でじっくり反芻しながらダリの世界観に浸ろうと思う。
一点だけ残念だったことはミュージアムショップが閉店しておりグッズなどの販売がなかったことだ。ポストカードだけでもあると嬉しい。
2.0
レアな作品をみれて良かったし、ストーリー性も感じられたが、やはりダリは絵画も見たかった。
あとは物販がないのは何故?図録だけは買ったが、ポストカードや物販も期待していただけに残念でした。
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
新潟県で開催中の展覧会