この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
堀江正章は、安政5(1858)年に長野県松本市に生まれ、東京に出て日本初の官立美術学校である工部美術学校に学んだ浅井忠の後輩にあたる洋画家です。
卒業後は画塾で講師として岡田三郎助、中沢弘光らを指導しました。その後、旧制千葉中学の図画教師に就任し、35年間勤め、石井林響、柳敬助、板倉鼎など多くの逸材を育てました。
今回の展示では、堀江正章とその系譜に連なる作家の作品を紹介します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2023年1月25日(水)~2023年3月21日(火・祝) |
---|---|
会場 |
千葉県立美術館
![]() |
住所 | 千葉県千葉市中央区中央港1-10-1 |
時間 | 9:00~16:30 (最終入場時間 16:00) |
休館日 |
月曜日 2月28日(火) |
観覧料 | 山下麻衣+小林直人「-もし太陽に名前がなかったら-」共通券 一般 300円 高・大 150円 65歳以上、中学生以下、障害者手帳をお持ちの方及び介護者1名は無料 |
TEL | 043-242-8311 |
URL | http://www2.chiba-muse.or.jp/ART/ |
千葉県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
千葉県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

石井林響《和気清麿》1907年 千葉県立美術館蔵

堀江正章《耕地整理図》1901~1902年 千葉県立美術館蔵

石井林響《梅花小禽》制作年不詳 千葉県立美術館蔵