この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
企画展「夢二生家 ふるさとの春」では桜柄のふとんで寝るこどもを見守る母を描いた《子守唄》を特別展示いたします。3月1日からの「桃の節句」では夢二のふるさとの地に伝わる軸雛や段飾りのひな人形、4月5日からの「端午の節句」では鯉のぼりや張子の虎を飾り、五節句を大切にした夢二の作品を通してこどもたちの健やかな成長を祈願します。
竹久夢二が生まれ16歳までを過ごした築約250年の茅葺屋根の「夢二生家記念館」では夢二のこども時代の部屋を公開、また蔵を改装した展示室では夢二のふるさとをテーマに季節に合わせて当館所蔵の夢二の肉筆作品をご覧いただけます。
夢二自ら設計したアトリエ兼住居を復元した「少年山荘」では、人生・デザイン・音楽をテーマに夢二が表紙をデザインしたセノオ楽譜の楽曲を聴きながら鑑賞し、「婦人グラフ」などデザイナーとしての夢二の作品や、夢二の人生を写真や遺品を通してご覧いただけます。
また夢二デザインの消しゴムはんこを使ったトートバッグ作りなど随時参加できる体験コーナーもお楽しみいただけます。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2022年3月1日(火)~2022年7月3日(日) |
---|---|
会場 |
夢二郷土美術館 夢二生家記念館・少年山荘
![]() |
住所 | 岡山県瀬戸内市邑久町本庄2000-1 |
時間 | 9:00~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 祝日・振替休日の場合は翌日 ただし、4月26日(火)~5月8日(日)は開館 |
観覧料 | 大人 600円 中高大学生 250円 小学生 200円 |
TEL | 0869-22-0622(夢二生家記念館) |
URL | https://yumeji-art-museum.com/kinenkan/ |
夢二郷土美術館 夢二生家記念館・少年山荘の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
岡山県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

別館企画展「夢二生家_ふるさとの春」チラシ