この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
春の訪れを感じさせる花や緑豊かな木々。大分県立美術館では、植物をモティーフにした作品も幅広く所蔵しています。
工芸の分野では、生誕110年を迎える楢原長甫を中心に、また、洋画の分野では、江藤哲などの作品を紹介します。
植物の見せる様々な表情をお楽しみください。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2022年2月18日(金)~2022年4月11日(月)
|
---|---|
会場 |
大分県立美術館(OPAM)
![]() |
住所 | 大分県大分市寿町2番1号 |
時間 |
10:00~19:00
(最終入場時間 18:30)
|
休館日 | 3月16日(水) |
観覧料 | 一般 300円(250円) 大学・高校生 200円(150円)
|
TEL | 097-533-4500 |
URL | https://www.opam.jp/exhibitions/detail/721 |
大分県立美術館(OPAM)の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
大分県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES
![](https://www.artagenda.jp/img/event/7018/main_3.jpg)
福田平八郎 《菊》 1925 年
![](https://www.artagenda.jp/img/event/7018/main_1.jpg)
藤米岳 《花鳥図》 1872 年
![](https://www.artagenda.jp/img/event/7018/main_2.jpg)
足立秋英 《四季花卉図屏風》幕末-明治初期頃
![](https://www.artagenda.jp/img/event/7018/main_4.jpg)
江藤哲 《しゃくやくのある静物(昼)》 1986 年
![](https://www.artagenda.jp/img/event/7018/main_5.jpg)
髙山辰雄 《牡丹》 1995 年
![](https://www.artagenda.jp/img/event/7018/main_6.jpg)
江藤哲 《アネモネ》 1980 年
![](https://www.artagenda.jp/img/event/7018/main_7.jpg)
楢原長甫 《竹の図衝立》 1959 年
![](https://www.artagenda.jp/img/event/7018/main_8.jpg)
楢原長甫 《合歓蒔絵飾筥》 1995 年