この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
19世紀後半にイギリスで興(おこ)ったアーツ・アンド・クラフツ運動は、産業革命以降の機械化によって失われた手仕事を取り戻し、生活と芸術の一体化を目指した運動です。
その中核的存在であったウィリアム・モリスは、手仕事を通して、人々の生活への美しいデザインの提供を目指しました。モリスに影響を受けた多くのデザイナーや建築家により、同運動はヨーロッパを始め世界各地へと及び、アメリカでは建築家フランク・ロイド・ライトを中心に機械生産を受容した新たな展開を見せました。
本展では、各地の歴史や文化、社会情勢を反映し展開したアーツ・アンド・クラフツ運動の広がりと多様性を、イギリスとアメリカのテキスタイル、壁紙、家具、タイル、ガラス、アクセサリーなど約150点を通じて紹介します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2023年1月28日(土)~2023年3月26日(日) |
---|---|
会場 |
愛知県陶磁美術館
![]() |
住所 | 愛知県瀬戸市南山口町234番地 |
時間 |
9:30~16:30
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 | 月曜日 |
観覧料 | 一般 900円(720円) 高大生 700円(560円) 中学生以下 無料
|
TEL | 0561-84-7474 |
URL | https://www.pref.aichi.jp/touji/ |
愛知県陶磁美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
愛知県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

テキスタイル《いちご泥棒》ウィリアム・モリス(1834-1896) 1883年 木版、色刷り、インディゴ抜染、木綿 モリス商会
Photo ©Brain Trust Inc.

壁紙《格子垣》ウィリアム・モリス(1834-1896) 1864年 木版、色刷り、紙 モリス・マーシャル・フォークナー商会
Photo ©Brain Trust Inc.

《サセックス・シリーズの肘掛け椅子》おそらくフィリップ・ウェッブ (1831-1915) 1860年頃 黒檀色仕上げのブナ材、い草座 モリス商会
Photo ©Brain Trust Inc.

テキスタイル《小鳥》C・F・A・ヴォイジー(1857-1941) 1918年頃 プリント、木綿 モートン・サンダー・ファブリック社
Photo ©Brain Trust Inc.

タイル《バラと格子》ウィリアム・ド・モーガン (1839-1917) 1872年頃 陶製タイル ド・モーガン工房
Photo ©Brain Trust Inc.

《ピューターとエナメルの3点組ティーセット》アーチボールド・ノックス (1864-1933) 1900年頃 ピューター(錫)、エナメル リバティ商会
Photo ©Brain Trust Inc.

《三輪のリリィの金色ランプ》1901-1925年 ティファニー・スタジオ
Photo ©Brain Trust Inc.

《花のピッチャー》ウィリアム・ムーアクロフト 1919年頃 ジェイムス・マッキンタイア商会 国立研究開発法人産業技術総合研究所蔵(愛知県陶磁美術館寄託)