この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
長崎県出身のプロダクトデザイナー・清水久和(しみずひさかず 1964-)。その作品は、私たちの共通認識や記憶にゆさぶりをかけ、日々の生活に発見や喜びをもたらす力に溢れています。
本展では、長崎県美術館、作家、企業等が所蔵する、清水のこれまでの代表作(家具、家電、 日用品など)を展示します。
また、日常の取るに足りない物の魅力に光を当てるデザインリサーチ活動「愛のバッドデザイン」 や新しい3Dデザイン手法「コンティニュアスデザイン」といった、デザインの根底にある独自の思考や手法等についても紹介します。
◆ 作家メッセージ
私は、立体物のデザインを行うプロダクトデザイナーです。故郷の長崎で展覧会を行う機会をいただき、30年余りの代表作を一堂に展示します。キヤノン時代にデザインしたデジタルカメラ「IXY」や長崎県美術館所蔵の「チューチューシャンデリア」など、量産品から一点物のデザインまでの幅広い作品群は、長崎のみなさんが楽しめる展覧会になります。長崎で生まれ育ち、幼少の頃の記憶を大切にする私が作った作品たちです。長崎の人たちが楽しめないはずはありません。私たちの日常にある物たちも、色んな面白いものがあるんだな。と、感じていただけたら幸いです。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2021年9月15日(水)~2021年11月21日(日)
|
---|---|
会場 | 長崎県美術館 Google Map |
住所 | 長崎県長崎市出島町2-1 |
時間 |
10:00~20:00
(最終入場時間 19:30)
|
休館日 |
9月27日(月)、 10月11日(月)・25日(月)、 11月8日(月) |
観覧料 | 一般 420円(340円) 大学生・70歳以上 310円(250円) 小中高生 210円(170円)
|
TEL | 095-833-2110 |
URL | https://www.nagasaki-museum.jp/ |
長崎県美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
長崎県で開催中の展覧会