片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び-

大分県立美術館(OPAM)

  • 開催期間:2016年7月29日(金)~2016年9月11日(日)
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-2
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-3
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-4
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-5
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-6
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-7
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-8
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-9
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-10
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-11
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-12
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-13
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-14
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-15
上村松園 《月蝕の宵》 1916年 大分県立美術館
上村松園 《春さめ》 1944年頃 大分県立美術館
伝小野道風 《古今和歌集巻第十一断簡(本阿弥切)》 平安時代(12世紀) 大分県立美術館
伝藤原公任 《伊勢集断簡(石山切)》 平安時代(12世紀) 大分県立美術館
岸連山 《孔雀図》 江戸時代末期頃 大分県立美術館
頼山陽 《詩書》 江戸時代後期頃 大分県立美術館
田能村竹田 《風雨渡溪図》 1827年 大分県立美術館
田能村竹田 《稲川舟遊図》 1830年頃 大分県立美術館
高橋草坪 《山棲驟雨図》 1832年 大分県立美術館
浦上玉堂 《山水図》 江戸時代後期頃 大分県立美術館
頼山陽 《渇染山水図》 1827年 大分県立美術館
竹内栖鳳 《雄姿颯爽》 1938年頃 大分県立美術館
竹内栖鳳 《谿山紅葉》 1912年 大分県立美術館
西山翠嶂 《猿》 昭和前期頃 大分県立美術館
橋本関雪 《野頭暮煙図》 大正~昭和前期頃 大分県立美術館
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1
片岡辰市コレクションの精華 -竹田と松園、日本美術の雅び- 大分県立美術館(OPAM)-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

山口県の実業家 片岡辰市氏は、長年にわたって田能村竹田の作品や資料を中心に、周辺の南画家や文人の書画、さらには近代日本画の著名作家らの作品を蒐集して、貴重なコレクションを形成してきました。

このコレクションが大分県立美術館に収蔵されたことを機に、上村松園の幻の名作《月蝕の宵》をはじめ、田能村竹田、頼山陽、浦上玉堂、竹内栖鳳、橋本関雪らによるコレクションの代表的な秀作の数々が紹介されます。

◆ 講演会「片岡辰市コレクションを語る」
開催日 2016年8月6日(土)
時 間 13:30~15:00
会 場 2階 研修室

◆ 「片岡辰市コレクションの精華」ギャラリー・トーク
開催日 2016年8月12日(金)、8月20日(土)、9月3日(土)
時 間 (金)18:30~19:30、(土)13:30~14:30
会 場 展覧会場(3階 展示室B)

開催概要EVENT DETAILS

会期 2016年7月29日(金)~2016年9月11日(日)
会場 大分県立美術館(OPAM) Google Map
展示室大分県立美術館 3階 展示室B
住所 大分県大分市寿町2番1号
時間 10:00~19:00 (最終入場時間 18:30)
  • ※金曜日・土曜日は20:00まで(入館は閉館の30分前まで)
休館日 年中無休 
8月8日(月)、8月29日(月)
観覧料 【当日券】
一般 600円
大学生・高校生 400円

【団体券】
一般 400円
大学生・高校生 200円
  • ※団体料金は20名以上
    ※中学生以下は無料
    ※大分県芸術文化友の会 びびKOTOBUKI無料(同伴者1名半額)、TAKASAGO無料、UME団体料金
    ※障がい者手帳等をご提示の方とその付添者(1名)は無料
    ※学生の方は入館の際、学生証をご提示ください
    ※本展観覧券の半券で、本展の会期中に限りコレクション展も併せてご覧いただけます。
TEL097-533-4500
URLhttp://www.opam.jp/exhibitions/detail/105

大分県立美術館(OPAM)の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

大分県立美術館(OPAM) 大分県立美術館(OPAM)

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
大分県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

上村松園 《月蝕の宵》 1916年 大分県立美術館

上村松園 《春さめ》 1944年頃 大分県立美術館

伝小野道風 《古今和歌集巻第十一断簡(本阿弥切)》 平安時代(12世紀) 大分県立美術館

伝藤原公任 《伊勢集断簡(石山切)》 平安時代(12世紀) 大分県立美術館

岸連山 《孔雀図》 江戸時代末期頃 大分県立美術館

頼山陽 《詩書》 江戸時代後期頃 大分県立美術館

田能村竹田 《風雨渡溪図》 1827年 大分県立美術館

田能村竹田 《稲川舟遊図》 1830年頃 大分県立美術館

高橋草坪 《山棲驟雨図》 1832年 大分県立美術館

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE