企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代-

国立歴史民俗博物館

  • 開催期間:2021年10月12日(火)~2021年12月12日(日)
  • クリップ数:3 件
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-1
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-2
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-3
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-4
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-5
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-6
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-7
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-8
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-9
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-10
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-11
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-12
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-13
地理全志 安政6年(1859) 国立歴史民俗博物館蔵
ブラントン日本図 明治9年(1876) 国立歴史民俗博物館蔵
イムレイ社刊 日本南部沿海図 明治3年(1870) 国立歴史民俗博物館蔵
開成所物産学入学姓名記 文久2年(1862) 国立歴史民俗博物館蔵
東京数学会社雑誌 明治10~14年(1877~81) 国立歴史民俗博物館蔵
蘭伝軍太鼓目録 慶応3年(1867) 国立歴史民俗博物館蔵
元ト昌平阪聖堂ニ於テ博覧会図 明治5年(1872) 国立歴史民俗博物館蔵
大日本内国勧業博覧会之図 明治10年(1877) 国立歴史民俗博物館蔵
疱瘡神の化身 明治8年(1875) 国立歴史民俗博物館蔵
コレラ病予防の心得 明治12年(1879) 国立歴史民俗博物館蔵
蝦夷諸島一覧略図 文化年間(1804~18)か 国立歴史民俗博物館蔵
八重山風俗図より 「亜鈴体操」明治23年(1890)頃 沖縄県立博物館・美術館蔵
笠木治郎吉画「下校の子供たち」 明治32年(1899)頃 星野画廊蔵
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-1
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-1
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-1
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-1
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-1
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-1
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-1
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-1
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-1
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-1
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-1
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-1
企画展示 学びの歴史像-わたりあう近代- 国立歴史民俗博物館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

「人々は何を学んできたのか、なぜ学ぶのか」について、19世紀後半以降、日本列島に近代国民国家が成立していく様相とともに、「学び」という視点から紐解きます。

狭義の「教育史」ではなく、幕末維新期の世界認識と自国認識、明治社会における旧幕臣の役割、富国をめざした博覧会、衛生観念の導入と相克、アイヌにとっての近代、国民をつくるための学校教育のしくみなど、さまざまな切り口から展示を構成し、近代における「学び」の意義を考えます。

とりわけ、伝統と近代、欧米とアジア、中央と周縁、強者と弱者など、それぞれに緊張感をはらんだわたりあいを伴いつつ、教育や学知を通じて「国民」が生み出されていく過程を多面的に明らかにする企画です。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年10月12日(火)~2021年12月12日(日)
会場 国立歴史民俗博物館 Google Map
展示室企画展示室A・B
住所 千葉県佐倉市城内町117
時間 9:30~16:30 (最終入場時間 16:00)
  • ※開館日・開館時間を変更する場合があります
休館日 月曜日 
※休日にあたる場合は開館し、翌日休館
観覧料 一般 1,000円
大学生 500円
  • ※総合展示もあわせて観覧できます
    ※高校生以下は入館料無料です
    ※高校生及び大学生の方は、学生証等を要提示(専門学校生など高校生及び大学生に相当する生徒、学生も同様です)
    ※障がい者手帳等保持者は手帳提示により、介助者と共に入館が無料です
    ※半券の提示で当日に限りくらしの植物苑に入場できます
TEL050-5541-8600 (ハローダイヤル)
URLhttps://www.rekihaku.ac.jp

国立歴史民俗博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

国立歴史民俗博物館 国立歴史民俗博物館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
千葉県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

地理全志 安政6年(1859) 国立歴史民俗博物館蔵

ブラントン日本図 明治9年(1876) 国立歴史民俗博物館蔵

イムレイ社刊 日本南部沿海図 明治3年(1870) 国立歴史民俗博物館蔵

開成所物産学入学姓名記 文久2年(1862) 国立歴史民俗博物館蔵

東京数学会社雑誌 明治10~14年(1877~81) 国立歴史民俗博物館蔵

蘭伝軍太鼓目録 慶応3年(1867) 国立歴史民俗博物館蔵

元ト昌平阪聖堂ニ於テ博覧会図 明治5年(1872) 国立歴史民俗博物館蔵

大日本内国勧業博覧会之図 明治10年(1877) 国立歴史民俗博物館蔵

疱瘡神の化身 明治8年(1875) 国立歴史民俗博物館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE