この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
20世紀前半の西洋で発達した抽象表現。その起源は、音楽や原始美術、宗教観や自然観と結びついていると言われています。
本展は、福岡アジア美術館所蔵の1960年代から現代までのアジアの抽象美術に注目し、心を落ち着かせる瞑想的な作品や生命力あふれるエネルギッシュな作品を紹介。
誰もが経験したことのない状況で、家にこもり感覚を閉ざしてしまうような毎日ですが、本展での作品鑑賞を通じてアジアの抽象世界を体感しながら、自身の感覚を解き放ってみましょう。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2021年4月15日(木)〜2021年6月22日(火)
|
---|---|
会場 |
福岡アジア美術館
![]() |
展示室 | 7階 アジアギャラリー |
住所 | 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7階 |
時間 |
9:30〜18:00
(最終入場時間 17:30)
|
休館日 |
水曜日 5月6日(木) ※ただし、5月5日(水)は開館 |
観覧料 | 一般 200円(150円) 高大生 150円(100円) 中学生以下 無料
|
TEL | 092-263-1100 |
URL | http://faam.city.fukuoka.lg.jp/home.html |
福岡アジア美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
福岡県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

クリシュナ・マナンダール(ネパール)《水の元素》1975 年

イ・ウーファン/李禹煥(韓国)《線より》1977 年