この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
令和3年(2021)3月4日、熊本県立美術館は昭和51年(1976)の開館から45年を迎えます。これを記念して、熊本県立美術館コレクションえりすぐりの美術品を展示します。
熊本県立美術館は、古今東西の美術を網羅する総合美術館を目指して、コレクションの形成に取り組んできました。本展覧会は、それぞれの美術品にみられる物語や構図、色、形などのいくつかの要素を「魅(み)どころ」として取り上げ、コレクションの魅力に迫ります。
さらに、細川コレクションを所蔵する永青文庫からは、特別に国宝《太刀 銘豊後国行平作(たち めいぶんごのくにゆきひらさく)》(通称「古今伝授の太刀(こきんでんじゅのたち)」)と、国の重要文化財である菱田春草《落葉(おちば)》(展示期間:4/3~5/5)、松岡映丘《室君(むろぎみ)》(展示期間:6/1~6/27)、平福百穂《豫譲(よじょう)》(展示期間:5/6~5/30)が登場します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2021年4月3日(土)~2021年6月27日(日)
|
---|---|
会場 | 熊本県立美術館 Google Map |
展示室 | 熊本県立美術館 本館 第2展示室、別棟展示室 |
住所 | 熊本県熊本市中央区二の丸2番 |
時間 |
9:30~17:15
(最終入場時間 16:45)
|
休館日 |
月曜日 ※4月19日(月)は、「障がいのある方々のための鑑賞デー」として開館 ※4月27日(火)~5月9日(日)は連続開館 |
観覧料 | 【共通券】 一般 430円(310円) 大学生 260円(200円) ※展示室ごとの料金もあります 【第2展示室のみ】 一般 280円(200円) 大学生 170円(130円) 【別棟展示室のみ】 一般 210円(160円) 大学生 130円(100円)
|
TEL | 096-352-2111 |
URL | https://www.pref.kumamoto.jp/site/museum/81018.html |
熊本県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
熊本県で開催中の展覧会