企画展 竹―日本の美―

徳川美術館

  • 開催期間:2021年1月5日(火)~2021年1月31日(日)
企画展 竹―日本の美― 徳川美術館-1
企画展 竹―日本の美― 徳川美術館-2
企画展 竹―日本の美― 徳川美術館-3
企画展 竹―日本の美― 徳川美術館-4
企画展 竹―日本の美― 徳川美術館-5
企画展 竹―日本の美― 徳川美術館-6
墨竹図風炉先屏風 狩野常信筆 江戸時代18-17世紀 徳川美術館蔵
志野竹の子文筒茶碗 歌銘 玉川 桃山時代17-16世紀 徳川美術館蔵 岡谷家寄贈
竹取物語図 田中訥言筆 江戸時代19世紀 個人蔵
竹茶杓 虫喰 伝千利休作 桃山時代16世紀 徳川美術館蔵
征矢 徳川宗睦(尾張家9代)所用 江戸時代18世紀 徳川美術館蔵
竹に鶴図 二幅対のうち左幅 狩野常信筆 江戸時代18世紀 徳川美術館蔵
企画展 竹―日本の美― 徳川美術館-1
企画展 竹―日本の美― 徳川美術館-1
企画展 竹―日本の美― 徳川美術館-1
企画展 竹―日本の美― 徳川美術館-1
企画展 竹―日本の美― 徳川美術館-1
企画展 竹―日本の美― 徳川美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

四季を通じて青緑を保ち真っ直ぐに育つ竹は、清らかさや繁栄の象徴と考えられてきました。特に中国では、寒中でも緑を保つ松や花を咲かせる梅とともに、高潔さの象徴である「歳寒三友(さいかんのさんゆう)」の一つとして愛されました。

日本では、竹は榊などとともに神事で用いられる一方で、竹取物語などの文学作品にも登場しました。また高い強度と柔軟性をあわせ持ち、環境によって色・姿を変える竹は、古くから現代にいたるまで、生活のなかで様々な工芸品に用いられています。

竹は日本人にとって最も身近な植物の一つと言えるでしょう。竹にまつわる様々な作品から、竹とともに育まれた日本の美意識を探ります。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年1月5日(火)~2021年1月31日(日)
会場 徳川美術館 Google Map
住所 愛知県名古屋市東区徳川町1017
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
※ただし1月11日は開館、1月12日は休館
観覧料 一般 1,200円
高大生 700円
小中生 500円
  • ※20名様以上の団体は一般200円、その他100円割引
    ※毎週土曜日は小・中・高生入館無料
TEL052-935-6262
URLhttps://www.tokugawa-art-museum.jp/

徳川美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

徳川美術館 徳川美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
愛知県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

墨竹図風炉先屏風 狩野常信筆 江戸時代18-17世紀 徳川美術館蔵

志野竹の子文筒茶碗 歌銘 玉川 桃山時代17-16世紀 徳川美術館蔵 岡谷家寄贈

竹取物語図 田中訥言筆 江戸時代19世紀 個人蔵

竹茶杓 虫喰 伝千利休作 桃山時代16世紀 徳川美術館蔵

征矢 徳川宗睦(尾張家9代)所用 江戸時代18世紀 徳川美術館蔵

竹に鶴図 二幅対のうち左幅 狩野常信筆 江戸時代18世紀 徳川美術館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE