この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
江戸時代の中ごろ、熊本藩第6代藩主・細川重賢は熊本城二の丸に藩校「時習館」を創設。藩士の子弟のみならず、成績優秀であれば庶民にも入学を許し、明治3年(1870)に廃校するまで多くの優秀な人物を育成しました。本展では、重賢ゆかりの品々と、時習館で活躍した先生や生徒たちの書を紹介します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2021年1月9日(土)~2021年3月21日(日)
|
---|---|
会場 |
熊本県立美術館
![]() |
展示室 | 熊本県立美術館 本館 |
住所 | 熊本県熊本市中央区二の丸2番 |
時間 |
9:30~17:15
(最終入場時間 16:45)
|
休館日 |
月曜日 ※月曜祝日の場合は開館し、翌平日休館 |
観覧料 | 一般 210円(160円) 大学生 130円(100円)
|
TEL | 096-352-2111 |
URL | https://www.pref.kumamoto.jp/site/museum/ |
熊本県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
熊本県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

秋山玉山揮毫《時習館扁額》江戸時代 宝暦5年(1755) 永青文庫所蔵 熊本県立美術館保管

《時習館太鼓》江戸時代 文化10年(1827) 永青文庫所蔵 熊本県立美術館保管

《時習館鞨鼓》 江戸時代 文政年間(1818~29) 永青文庫所蔵 熊本県立美術館保管
