この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
スペイン人の芸術家サルバドール・ダリ(1904-1989)は、20世紀を代表する芸術家のひとりです。1920年代末にシュルレアリスム(超現実主義)運動に参加し、精緻な写実描写技術をもって、潜在意識に由来する妄想を抽出する独自の作風を築き、シュルレアリスムの造形芸術に新たな局面を開きました。その作品はヨーロッパにとどまらず、世界中で知られるようになります。
日本でもまた、ダリ作品は大きな衝撃を与えました。とりわけ日本の若い前衛画家たちへの影響は著しく、1930年代にダリ作品が本格的に紹介されると、急速にその影響が彼らの作品に現れます。彼らは各々の感受性をもってダリの芸術を吸収し、独創的な作品を生み出しました。
本展では諸橋近代美術館の所蔵作品を中心としたダリの魅惑的な絵画作品とともに、ダリの衝撃を最初に受け、それらを自らの創作に生かした日本の画家たちの表現も紹介します。ダリおよび日本の前衛画家たちの作品が見せる、奇想に富んだ魅力的な絵画世界をご堪能ください。
尚、展示作品が変更になる場合があります。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2021年4月24日(土)~2021年6月27日(日)
|
---|---|
会場 |
諸橋近代美術館
![]() |
住所 | 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093番23 |
時間 |
9:30~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
会期中無休 |
観覧料 | 一般 1,300円 高校・大学生 500円 中学生以下 無料
|
TEL | 0241-37-1088 |
URL | http://dali.jp/ |
割引券 | http://dali.jp/guide/ticket.php |
諸橋近代美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
福島県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

福沢一郎《人》1936年 油彩・キャンバス 東京国立近代美術館蔵

浜田浜雄《タイム・キーパー》1938年 油彩・キャンバス 米沢市上杉博物館蔵

古沢岩美《女幻》1947年 油彩・キャンバス 板橋区立美術館蔵