この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
長崎県出身のデザイナー・城谷耕生(しろたにこうせい 1968-)は、東京でデザインを学んだのち、1991年にイタリアに渡り、1995年よりデザイナーとしてミラノを拠点に活動を始めました。2002年、STUDIO SHIROTANI を雲仙市小浜町に設立。この地に拠点を移して現在に至ります。
城谷は自身のデザインを、人目を引く新しい形を生みだすことではなく、「ものを作るという活動を通して人をつないでいく」ことだと語ります。例えば昔の人の知恵や技術を今の人に伝えること。地域文化の中で残すべきものは何かを、多くの人とリサーチすること。そうした「人同士のつながり」をまず作り、結果として形になったものが彼のプロダクトデザインであると説明できます。
こうして生まれたプロダクト(例えば食器、照明、家具など)を並べてみると、実に様々です。しかし一貫して、あたかも「もの」の原型を垣間見せるかのような不思議な美しさが一つ一つに宿っており、私たちの心を強く捉えることでしょう。
本展覧会では、長崎県美術館が所蔵する作品に作家からの特別出品を加えた、プロダクトデザイン約80点を紹介します。城谷耕生の多岐にわたる仕事の原点を見せてくれる作品群をお楽しみください。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2020年11月27日(金)〜2021年1月11日(月・祝)
|
---|---|
会場 |
長崎県美術館
![]() |
住所 | 長崎県長崎市出島町2-1 |
時間 |
10:00〜18:00
|
休館日 |
毎月第2・第4月曜日 (祝日の場合は火曜日) 12月29日~1月1日 |
観覧料 | 一般 420円 (340円) 大学生・70歳以上 310円 (250円) 小中高生 210 (170円)
|
TEL | 095-833-2110 |
URL | http://www.nagasaki-museum.jp/ |
長崎県美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
長崎県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

CALDERA プレート(2005) 長崎県美術館蔵

POSA スツール/テーブル (2006) 長崎県美術館蔵