この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
自然豊かな山形県は、江戸時代より多くの画人を輩出した土地であり、それぞれが素晴らしい画技と個性を持ち、地元の人々に愛されてきました。
本展では、加藤雪窓(1872~1918)、菅原梅里(1874~1952)、大瀧月窓(1873~1936)、結城天童(1913~2011)、遠藤桑珠(1917~2011)など、明治時代から現代までの山形が誇る日本画家たちの作品を紹介し、その魅力を再発見します。
あわせて、同じ時代に活躍した画人である南画家の菅原白龍(1833~1898)や服部五老(1869・71~1930)、鳥羽絵風の戯画を手がけた土屋鴎涯(1867~1938)などの作品もお楽しみ下さい。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2021年1月9日(土)~2021年2月15日(月)
|
---|---|
会場 |
本間美術館
![]() |
住所 | 山形県酒田市御成町7-7 |
時間 |
9:00~16:30
(最終入場時間 16:00)
|
休館日 |
火曜日 水曜日 |
観覧料 | 一般 1,000円 (900円) 高・大学生 450円 (400円) 小・中学生 無料
|
TEL | 0234-24-4311 |
URL | http://www.homma-museum.or.jp/ |
本間美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
山形県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

遠藤桑珠《初雪》

加藤雪窓《夕景図》

結城天童《冬の塀》 昭和 52 年(1977)

根上富治《双鶴図》

菅原白龍《山水幽居図》

服部五老《山水図》 明治 42 年(1909)