この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
ポスターやチラシなどの印刷物に掲載された作品を実際に展覧会場で見たときに、想像よりも大きい、あるいは小さいと感じたことはありませんか。作品の大きさは、実物を見ないかぎり体感することができないため、思った大きさと違う、ということはよくあることです。
絵の大きさに興味を引かれることは少ないかも知れませんが、作品の大きさは、制作目的や意図にも深く関わります。例えば公募展に応募するなら規定を超えない大きさで、家屋に飾るためであれば壁などに掛けられる大きさが前提となります。つまり絵の大きさは、飾る場所、見られる場所に導かれた結果で、その大きさだからこそ作品が描かれたとも言えるのです。
現在は、日本画といえども額装が多いため“号”で表わすのが主流ですが、軸では幅を主体として尺寸で表わすなど、形状、時代によっても違いがあります。いつもは気にかけないかも知れませんが、この展覧会で少し作品の大きさに注目してみませんか。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2020年11月21日(土)~2021年1月24日(日)
|
---|---|
会場 |
高崎市タワー美術館
![]() |
住所 | 群馬県高崎市栄町3-23 高崎タワー21 |
時間 |
10:00~18:00
(最終入場時間 17:30)
|
休館日 |
月曜日 祝日の場合は開館し、翌火曜日休館 年末年始 ※会期中の休館日 11月24日・30日、12月7日・14日・21日、 12月28日~1月4日、1月12日・18日 |
観覧料 | 一般 200円(160円) 大高生 160円(100円)
|
TEL | 027-330-3773 |
URL | https://www.city.takasaki.gunma.jp/site/tower/3148.html |
高崎市タワー美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
群馬県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

歌川国芳《浮世又平名画奇特》1853年

円山応震《粟鶉図屏風》1828年

横山大観《秋雨》

神坂雪佳《福》

渡辺省亭《松竹梅の図》