『日本書紀』の時代の筑紫

福岡市博物館

  • 開催期間:2020年5月19日(火)~2020年7月19日(日)
『日本書紀』の時代の筑紫 福岡市博物館-1
「評」と刻まれた瓦
『日本書紀』の時代の筑紫 福岡市博物館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

今年、令和2年(2020)は、養老4年(720)5月に『日本書紀』が完成してから、ちょうど1300年目です。

『日本書紀』は神代(かみよ)の巻からはじまり、持統(じとう)天皇の時代までが記された歴史書です。その中には、北部九州、または九州全体をさす筑紫を舞台にした出来事も多く記述されています。

特に『日本書紀』の後半は、列島内外での多くの戦乱の中で中央集権国家が確立される時期になります。継体天皇21年(527)には、筑紫の豪族磐井(いわい)が九州で朝廷に対して反乱を起こします。宣化天皇元年(536)には朝廷が那津(なのつ)つまり博多湾岸に、倉庫にあたる「官家(みやけ)」を作り、そこに諸国の「屯倉(みやけ)」の穀物を運んだと書かれます。

また天智天皇2年(663)には、白村江(はくすきのえ)の戦いがおこり、大陸と近い場所にあった筑紫では水城(みずき)を築き、防人(さきもり)が配置されました。

このように『日本書紀』の6・7世紀の記述には、様々な姿の筑紫を見ることができます。一方、近代になり発掘調査が進められる中では、福岡市内で官家と考えられる大型の建物群の跡が見つかっています。

そこで、今回は節目の年にあたり、『日本書紀』に書かれた時代に焦点をあて、その時期の筑紫の姿を記述と出土物から追っていきたいと思います。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2020年5月19日(火)~2020年7月19日(日)
会場 福岡市博物館 Google Map
住所 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1-1
時間 9:30~17:30 (最終入場時間 17:00)
  • ※夏期開館時間は変更可能性あり
休館日 月曜日 
※月曜日が休日の場合は翌平日休館
観覧料 一般 200円(150円)
高・大生 150円(100円)
中学生以下 無料
  • ※( )内は20人以上の団体料金
TEL092-845-5011
URLhttp://museum.city.fukuoka.jp/exhibition/555/

福岡市博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

福岡市博物館 福岡市博物館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
福岡県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

「評」と刻まれた瓦

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE