この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
名作『不思議の国のアリス』が英国の作家ルイス・キャロルによって世に送り出されてから150年余り。少女アリスが迷い込む不思議な世界や、次々に登場するユニークなキャラクターと奇想天外なストーリーは、出版直後から多くの人々に愛され続け、今や170もの言語に翻訳され、発行部数1億部とも言われる世界的ベストセラーとなっています。
本展は物語の誕生秘話や出版されベストセラーとなる「物語の歴史」、現代においても多くの分野、様々なアーティストに与え続ける「物語の影響」を紹介し、人々の心を掴んで離さないアリスの不思議な魅力を探っていくものです。
日本初公開となる貴重な資料や、原点ともいえる原画、国内外で活躍するアーティストたちの作品など、約200点が一堂に会する、かつてない規模の展覧会です。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
|
---|---|
会場 |
名古屋市博物館
![]() |
住所 | 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1 |
時間 | 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 第4火曜日 5月7日(木) ※ただし、5月4日(月)は開館 |
観覧料 | 一般 1,400円(1,200円) 大学・高校生 1,000円(800円) 小学・中学生 600円(400円)
|
TEL | 052-853-2655 |
URL | https://www.museum.city.nagoya.jp/ |
名古屋市博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
愛知県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

チャールズ・サントーレ『不思議の国のアリス』第5章より ≪イモ虫からの忠告≫ ⓒ2017 Charles Santore

チャールズ・ラトウィッジ・ドッドソン≪アリス・リデルの肖像≫(複製)From The New York Public Library

ジョン・テニエル『鏡の国のアリス』挿絵のための下絵 ≪握手してつかわそうではないか!≫ John Tenniel,"You may shake hands!".The Rosenbach,Philadelphia

ヘレン・オクセンバリー『不思議の国のアリス』第7章より ≪へんなお茶会≫ ⓒHelen Oxenbury

山本容子≪Hop,Step,Hop,Step≫ ⓒYOKO YAMAMOTO

エリック・カール≪チェシャネコいもむし≫ "Cheshire CAT-erpillar" created by Eric Carle,2018.Image reproduced with permission from the Eric Carle Studio.

草間彌生≪金魚鉢≫ 1984年 松本市美術館蔵