式場隆三郎:脳室反射鏡

広島市現代美術館

  • 開催期間:2020年3月14日(土)~2020年7月26日(日)
  • クリップ数:1 件
式場隆三郎:脳室反射鏡 広島市現代美術館-1
式場隆三郎:脳室反射鏡 広島市現代美術館-2
式場隆三郎:脳室反射鏡 広島市現代美術館-3
式場隆三郎:脳室反射鏡 広島市現代美術館-4
式場隆三郎:脳室反射鏡 広島市現代美術館-5
二笑亭の式場隆三郎(『二笑亭綺譚』1939年刊より)
式場隆三郎著『脳室反射鏡』1939年刊(棟方志功装幀)
ゴッホ《ラングロア橋(アルルの跳ね橋)》複製、式場旧蔵
河井寛次郎《三色打薬扁壺》1962年頃、式場旧蔵
式場隆三郎著『ファン・ホッホの生涯と精神病』1932年刊(芹沢銈介装幀)
式場隆三郎:脳室反射鏡 広島市現代美術館-1
式場隆三郎:脳室反射鏡 広島市現代美術館-1
式場隆三郎:脳室反射鏡 広島市現代美術館-1
式場隆三郎:脳室反射鏡 広島市現代美術館-1
式場隆三郎:脳室反射鏡 広島市現代美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

式場隆三郎(1898~1965)は現在の新潟県五泉市に生まれ、新潟医学専門学校(現・新潟大学医学部)に学んだ精神科医であった。医業のかたわら、民藝運動、ゴッホ論、精神病理学入門、性教育書に至る驚くべき健筆をふるい、生涯の著書は約200冊に及ぶ。ゴッホ複製画展や山下清展などの事業も手がけ、広範な大衆の関心と趣味を先導した。式場の多分野にわたる啓蒙的な活動は、私たちの芸術観の形成(例えば「天才/狂気」「制作/宿命」「芸術/生活」といった観念連合)にあずかるものであった。幅広く時代に導かれ、幅広く時代を導いた式場は、近現代日本の文化史に重要な文脈を与えたのである。可視(科学)と不可視(芸術)の両極を往還した特異な個性を評する文字として、副題を式場の著書(1939年)から採って「脳室反射鏡」とした。その多彩な足跡を、約200点の作品・資料を通じてたどる。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2020年3月14日(土)~2020年7月26日(日)
  • 本展は2020年5月17日(日)までの会期でしたが、7月26日(日)までに会期が延長となり、2020年5月19日(火)に開幕しました。
会場 広島市現代美術館 Google Map
住所 広島県広島市南区比治山公園1-1
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
5月7日(木)
※ただし5月4日は開館
観覧料 一般 1,000円(800円)
大学生 700円(600円)
高校生・65歳以上 500円(400円)
  • ※中学生以下無料
    ※5月5日(こどもの日)は高校生無料
    ※( )内は前売り及び30人以上の団体料金
TEL082-264-1121
URLhttps://www.hiroshima-moca.jp/

広島市現代美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

広島市現代美術館 広島市現代美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
広島県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

二笑亭の式場隆三郎(『二笑亭綺譚』1939年刊より)

式場隆三郎著『脳室反射鏡』1939年刊(棟方志功装幀)

ゴッホ《ラングロア橋(アルルの跳ね橋)》複製、式場旧蔵

河井寛次郎《三色打薬扁壺》1962年頃、式場旧蔵

式場隆三郎著『ファン・ホッホの生涯と精神病』1932年刊(芹沢銈介装幀)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE