この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
日本独自の技術で作られた日本刀。古来より武士の精神を象徴するものとされ、近年では、若い世代にも人気が高まっています。
本展では、日本刀の産地として名高い五ヶ伝(大和・山城・備前・美濃・相模)をはじめとする日本各地の名刀、地元・大分が誇る刀工「行平」の作品など国宝・重要文化財を含む刀剣の数々や、華やかな甲冑等を紹介します。
また、刀剣を制作する刀匠の技を道具や資料をとおして紹介するほか、拵(こしらえ)などの刀装具や、その技術を活かして制作された精巧な金工品も展示し、日本の伝統的な美意識に触れる機会を提供します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2019年9月27日(金)~2019年10月22日(火・祝)
|
---|---|
会場 | 大分県立美術館(OPAM) Google Map |
展示室 | 大分県立美術館 3階 コレクション展示室 |
住所 | 大分県大分市寿町2番1号 |
時間 |
9:00~19:00
(最終入場時間 18:30)
|
休館日 |
会期中無休 |
観覧料 | 一般 800円(600円) 大学・高校生 500円(300円)
|
TEL | 097-533-4500 |
URL | https://www.opam.jp/exhibitions/detail/526 |
大分県立美術館(OPAM)の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
講演会・イベント情報EVENT INFORMATION
◆ 実演:居合演武
全日本剣道連盟居合道 範士八段 東 義信 による居合演武を行います。
開催日:2019年10月14日(月・祝)
時間:11:00~/14:00~/16:00~
会場:大分県立美術館 3F ホワイエ
参加費:無料
募集期間:申込み不要当日参加可
詳細はこちらから
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
大分県で開催中の展覧会