この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
今から72年前の昭和23年3月、地元旧家の雛人形を借り、本間美術館の別荘、京風木造建築が美しい「清遠閣」を会場に一堂に展示した「雛人形展」が開催されました。
この展覧会を機に、本間美術館では毎年雛祭の時期は雛人形展を開催しており、折々に雛人形や古典人形の寄贈を受け、全国に誇る充実したコレクションを形成しています。現在では酒田市雛街道の一つとして湊町・酒田の歴史と文化を全国に発信しています。
本展では、美術展覧会場と清遠閣会場で、鶴岡の実業家・斎藤昌二氏によって蒐集された京雛や御所人形、衣装人形など約70点、200体からなる白巽文庫コレクションをはじめ、庄内藩の御用商人・風間家や酒田の豪商・白崎家の雛壇飾りなどを中心に展示。併せて、吉祥文様の陶磁器もご覧いただきます。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2020年2月22日(土)~2020年4月6日(月)
|
---|---|
会場 |
本間美術館
![]() |
住所 | 山形県酒田市御成町7-7 |
時間 |
9:00~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
会期中無休 |
観覧料 | 一般 1,000円(900円) 高・大学生 450円(400円) 小・中学生 無料
|
TEL | 0234-24-4311 |
URL | http://www.homma-museum.or.jp/ |
本間美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
山形県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

享保雛

御所人形 でんでん太鼓

御所人形 見立能舞

次郎左衛門雛

白崎家の壇飾り

風間家の壇飾り