この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
茅ヶ崎市美術館のまわりは、昔からの細い道が入り組んでいるため、「道に迷いやすい」と言われることがあります。
しかし、茅ヶ崎市美術館も参加する MULPA(マルパ)というプロジェクトにおいて、ある弱視の方が、この複雑な美術館までの道のりを“むしろ迷路のように楽しんだ”といったのです。
このことをきっかけに、美術館周辺の道が複雑で分かりにくいという要素を、異なる認識、価値観から捉えるため、インクルーシブデザインの手法を用いたフィールドワークを2018年から1年にわたり行いました。
本展では、フィールドワークに参加したアーティストが実際に茅ヶ崎を歩いた体験をもとに創作し、視覚、聴覚、触覚、嗅覚などあらゆる感覚を用いて鑑賞する新たな作品を展開します。
また、茅ヶ崎市美術館の所蔵品の中から萬鐵五郎、小山敬三らによる茅ヶ崎を描いた作品も展示し、異なる時代を生きた表現者のイメージが交錯する場とします。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2019年7月14日(日)~2019年9月1日(日)
|
---|---|
会場 |
茅ヶ崎市美術館
![]() |
住所 | 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-4-45 |
時間 |
10:00~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 7月16日(火)、8月13日(火) ※ただし7月15日、8月12日は開館 |
観覧料 | 一般 600円(500円) 大学生 500円(400円)
|
TEL | 0467-88-1177 |
URL | http://www.chigasaki-museum.jp/exhi/2019-0714-0901/ |
茅ヶ崎市美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
神奈川県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

《土手の上で》 原良介

《うつしおみ》 MATHRAX〔久世祥三+坂本茉里子〕

《道の香りパレット》 稲場香織

《音鈴》 金箱淳一+原田智弘+西岡克浩

《茅ヶ崎散歩記憶細胞》 アーサー・ファン

《湘南海岸(晩夏)》 岡本喜久司 1984年 油彩・キャンバス

《水浴》 萬鐵五郎 1921年 紙本墨画