この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
難解なイメージのある仏教美術について、わかりやすい解説を交えながら尊像ごとに紹介するシリーズ企画。1回目となる今回は「釈迦如来」を取り上げます。
仏教の開祖である釈迦は紀元前5世紀頃に実在した人物とされ、釈迦が説いた教えは仏教として今も広く信仰されています。
誕生から涅槃までの80年間にわたる釈迦の生涯は「仏伝」といわれ、多くの経典に記されて美術の主題としても取り上げられました。
仏教美術の基本ともいえる釈迦如来の造形を若狭に伝来する文化財から紹介します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2019年4月18日(木)~2019年6月2日(日)
|
---|---|
会場 | 福井県立若狭歴史博物館 Google Map |
展示室 | 福井県立若狭歴史博物館 2階 企画展示室 |
住所 | 福井県小浜市遠敷2丁目104 |
時間 | 9:00~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 4月22日(月)、5月13日(月)・22日(月) |
観覧料 | 一般・大学生 300円 高校生以下・満70歳以上の方 無料
|
TEL | 0770-56-0525 |
URL | http://wakahaku.pref.fukui.lg.jp/ |
福井県立若狭歴史博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
福井県で開催中の展覧会