特集展示 「正倉院文書複製の特別公開
-クラウドファンディングによる製作と展示-」

国立歴史民俗博物館

  • 開催期間:2019年3月19日(火)~2019年5月12日(日)
  • クリップ数:2 件
特集展示 「正倉院文書複製の特別公開-クラウドファンディングによる製作と展示-」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示 「正倉院文書複製の特別公開-クラウドファンディングによる製作と展示-」 国立歴史民俗博物館-2
特集展示 「正倉院文書複製の特別公開-クラウドファンディングによる製作と展示-」 国立歴史民俗博物館-3
続々修第12帙第8巻(冒頭部分)複製(原品 正倉院宝物) 国立歴史民俗博物館蔵
続々修第12帙第9巻(冒頭部分)複製(原品 正倉院宝物) 国立歴史民俗博物館蔵
続々修第12帙第8巻・9巻の巻姿 複製(原品 正倉院宝物) 国立歴史民俗博物館蔵
特集展示 「正倉院文書複製の特別公開-クラウドファンディングによる製作と展示-」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示 「正倉院文書複製の特別公開-クラウドファンディングによる製作と展示-」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示 「正倉院文書複製の特別公開-クラウドファンディングによる製作と展示-」 国立歴史民俗博物館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

国立歴史民俗博物館では、正倉院文書の完全複製を目指し、1981年以来、長期事業を継続してきました。

正倉院文書は、正倉院に保管されてきた奈良時代に関する豊富な情報を含む文書群で、主に東大寺写経所が作成した帳簿のことをいいます。(合計667巻5冊)

この帳簿には、写経所での記録と、奈良時代の戸籍など当時の社会を知る貴重な情報が記されていますが、2つの文書が同じ紙に記されているのは、戸籍などの行政文書の廃棄後に、これらの裏面を写経所で再利用したためです。

日本の歴史にとって欠かすことのできない正倉院文書を守り、後世へと残していくことは、資料の複製化にあたり緻密に資料を分析することができる研究者を擁し、かつ継続的に事業に取り組むことができる当館の使命だと考えています。

当館が正倉院文書の完全複製化、そしてデータベース化を行うことによって、日本古代の歴史だけではなく、東アジア全体の歴史を紐解く重要な資料として、活用と研究が進むと考えられますが、半世紀以上はかかるこの大がかりな事業を安定的に行うことは、非常に困難です。

昨年度のクラウドファンディングによる資金募集は、皆様方の厚いご支援により目標額を早期に達成できただけでなく、過分な金額を複製製作や公開のために活用することが可能となりました。

具体的には、500名余の方々から総額1000万円以上にも及ぶ浄財を集めることができ、これにより当館の『正倉院文書複製製作プロジェクト』は大きく前進し、2018年における「続々修第12帙第8・9巻」の製作が可能となりました。

本展は、クラウドファンディングの資金募集により複製製作された「続々修第12帙第8・9巻」を初公開するとともに、寄附者の芳名帳を展示することで、浄財を寄附していただい方々への、謝意を示し、また、正倉院文書の具体的内容について、総合展示第1展示室「正倉院文書」とともに理解を深めて頂きたいと思います。

※国立歴史民俗博物館ホームページ 「正倉院文書複製の特別公開-クラウドファンディングによる製作と展示-」趣旨より

開催概要EVENT DETAILS

会期 2019年3月19日(火)~2019年5月12日(日)
会場 国立歴史民俗博物館 Google Map
展示室国立歴史民俗博物館 第1展示室 特集展示室
住所 千葉県佐倉市城内町117
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
祝日の場合は開館し、翌日休館
※ただし、4月1日(月)は開館
※ゴールデンウイーク中(4月27日~5月6日)は毎日開館
観覧料 一般 600円(350円)
大学生 250円(200円)
高校生以下 無料
  • ※( )内は20名以上の団体
    ※障がい者手帳等保持者は手帳提示により、介護者と共に入館無料
    ※高校生及び大学生の方は、学生証等を要提示
    (専門学校生など高校生及び大学生に相当する生徒、学生も同様)
    ※あわせて総合展示も観覧できます(企画展示は別料金)
    ※開館日・開館時間・料金を変更する場合があります
TEL050-5541-8600 (ハローダイヤル)
URLhttps://www.rekihaku.ac.jp

国立歴史民俗博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

国立歴史民俗博物館 国立歴史民俗博物館

講演会・イベント情報EVENT INFORMATION

◆ ギャラリートーク
開催期間中、展示プロジェクト委員によるギャラリートークを開催(30分程度)
日時:5月3日(金) 
第1展示室「正倉院文書」の解説を含めて
講師:仁藤 敦史(同館歴史研究系教授)

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
千葉県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

続々修第12帙第8巻(冒頭部分)複製(原品 正倉院宝物) 国立歴史民俗博物館蔵

続々修第12帙第9巻(冒頭部分)複製(原品 正倉院宝物) 国立歴史民俗博物館蔵

続々修第12帙第8巻・9巻の巻姿 複製(原品 正倉院宝物) 国立歴史民俗博物館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE