山口県立美術館開館40周年記念
tysテレビ山口開局50周年記念
没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道

山口県立美術館

  • 開催期間:2019年11月2日(土)~2019年12月22日(日)
  • クリップ数:4 件
  • 感想・評価:2 件
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-1
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-2
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-3
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-4
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-5
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-6
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-7
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-8
《麗子微笑》1921年10月15日 油彩・麻布 東京国立博物館
《道路と土手と塀(切通之写生)》1915年11月5日 油彩・麻布--東京国立近代美術館蔵 *重要文化財
《壺の上に林檎が載って在る》1916年11月3日 油彩・板 東京国立近代美術館蔵
《黒き土の上に立てる女》1914年7月25日 油彩・麻布 似鳥美術館
《銀座数寄屋橋》1909年頃 油彩・板 郡山市立美術館
《麦二三寸》1920年3月16日 油彩・麻布 三重県立美術館
《近藤医学博士之像》1925年3月20日 油彩・麻布 神奈川県立近代美術館蔵
《路傍秋晴》1929年11月 油彩・麻布 吉野石膏株式会社
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-1
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-1
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-1
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-1
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-1
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-1
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-1
山口県立美術館開館40周年記念・tysテレビ山口開局50周年記念 没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道 山口県立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

明治から大正にかけて活躍した洋画家・岸田劉生(1891‐1929)。その画業は、日本近代美術の歴史のなかでも、孤高を貫き、最も独創的な道を歩むものでした。

明治の先覚者・岸田吟香の第9子として生を受けた劉生は、雑誌『白樺』に紹介されたゴッホなど後期印象派の作品に「第二の誕生」と呼ぶほどの衝撃を受け、強烈な色彩と筆致による油彩画を発表しました。

しかし次第に「クラシックの感化」を受けて近代的傾向を離れ、デューラーなどを規範とする徹底した細密描写による独創的な画風を確立します。

さらに浮世絵や宋元画などの東洋美術に「卑近の美」を見出し、自ら日本画にも取り組みました。そして再び油彩画で新たな道を探求せんとしていた1929年、満州からの帰国の途上山口県徳山で客死、その孤高なる絵画への道は閉ざされたのです。

本展では、基本的に制作年代の順に作品を展示し、変転を繰り返したその人生とともに、没後90年を迎える画家・岸田劉生の芸術を顕彰します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2019年11月2日(土)~2019年12月22日(日)
会場 山口県立美術館 Google Map
住所 山口県山口市亀山町3-1
時間 9:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
※ただし11月4日および12月2日(ファーストマンデー)は開館
観覧料 一般 1,300円(1,100円)
シニア・学生 1,100円(900円)
18歳以下 無料
  • ※シニアは70歳以上の方、( )内は前売りおよび20名以上の団体料金
    ※高等学校、中等教育学校、特別支援学校に在籍の方等は無料
    ※障害者手帳等をご持参の方とその介護の方1名は無料
TEL083-925-7788
URLhttps://www.yma-web.jp/

山口県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

山口県立美術館 山口県立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

麗子像に再会

目が覚めると小春日和だったので、予定を変更し美術館に足を運びました。
予定通り山口県立美術館界隈は晩秋に包まれていました。
図録で見る麗子像は不気味とも思えてのですが、実際に目にすると何とも愛らしくて、今回も胸がきゅんとしました。
帰りは紅葉に包まれた瑠璃光寺に足を伸ばし、境内側の東京庵名物「そば寿し」を堪能しました。

-

岸田劉生展TVスポットと記念碑

TYSテレビ山口で放映されているTVスポットが秀逸です。「れいこがいっぱい」と「お弁当」の2つがあります。どちらも一瞬で人目を引きますが、特に「お弁当」のキャラ弁はよくできていて、どんな展覧会なのかと興味をそそられます。
劉生終焉の地、山口県周南市(旧徳山市)には本郷新設計の梅原龍三郎、川端康成、武者小路実篤の揮毫記念碑と、高田博厚作の劉生の胸像もあります。
山口では重文の「切通之写生」は見れないけれど「麗子微笑」を見ることができます。楽しみです。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
山口県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《麗子微笑》1921年10月15日 油彩・麻布 東京国立博物館

《道路と土手と塀(切通之写生)》1915年11月5日 油彩・麻布--東京国立近代美術館蔵 *重要文化財

《壺の上に林檎が載って在る》1916年11月3日 油彩・板 東京国立近代美術館蔵

《黒き土の上に立てる女》1914年7月25日 油彩・麻布 似鳥美術館

《銀座数寄屋橋》1909年頃 油彩・板 郡山市立美術館

《麦二三寸》1920年3月16日 油彩・麻布 三重県立美術館

《近藤医学博士之像》1925年3月20日 油彩・麻布 神奈川県立近代美術館蔵

《路傍秋晴》1929年11月 油彩・麻布 吉野石膏株式会社

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE