この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
長き歴史を有する東京藝術大学には、日本の近代美術の貴重な作品がコレクションされています。第1部では、東京藝術大学コレクションの中から厳選された作品50点に、名古屋市美術館が所蔵する代表的な作品11点を加えて、総計61点の作品により、日本の近代美術における女性像の変遷を紹介します。
第2部では、東京美術学校日本画科の卒業制作の中から女性像を描いた作品40点を初めて特集して紹介します。かつて美術家たちが愛し描いた女性の「麗しきおもかげ」は、いまの私たちの視線も魅了してくれることでしょう。新しい作品との出会いに、ご期待ください。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2016年3月5日(土)~2016年4月17日(日) |
---|---|
会場 |
名古屋市美術館
![]() |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄2-17-25 (芸術と科学の杜・白川公園内) |
時間 |
9:30~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 ※月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日休館 ※その他展示替え期間など |
観覧料 | 一般 1300円 高大生 800円 中学生以下 無料 ※この展覧会入場券の半券で常設展も鑑賞できます。
|
TEL | 052-212-0001 |
URL | https://art-museum.city.nagoya.jp/ |
名古屋市美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
愛知県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

高橋由一《美人(花魁)》(重要文化財)1872年 油彩・キャンバス 東京藝術大学蔵

狩野芳崖《悲母観音》(重要文化財)1888年 絹本着彩 東京藝術大学蔵

浅井 忠《収穫》(重要文化財)1890年 油彩・キャンバス 東京藝術大学蔵

上村松園《草紙洗小町》1937年 絹本着彩 東京藝術大学蔵

矢崎千代二《教鵡》1900年 油彩・キャンバス 東京藝術大学蔵

金子孝信《季節の客》1940年 絹本着彩 東京藝術大学蔵