日本画の新時代 -革新と伝統-

本間美術館

  • 開催期間:2018年11月9日(金)~2018年12月21日(金)
日本画の新時代 -革新と伝統- 本間美術館-1
日本画の新時代 -革新と伝統- 本間美術館-2
日本画の新時代 -革新と伝統- 本間美術館-3
日本画の新時代 -革新と伝統- 本間美術館-4
日本画の新時代 -革新と伝統- 本間美術館-5
日本画の新時代 -革新と伝統- 本間美術館-6
狩野芳崖《龍虎之図》 幕末~明治時代 本間美術館蔵
横山大観・菱田春草《寒山・拾得》 明治36年(1903) 個人蔵
菱田春草《春丘》 明治38~39年(1905~1906) 個人蔵
竹内栖鳳《富士図》 明治時代 本間美術館蔵(酒田市指定文化財)
渡辺省亭《室積遊女長之図》 明治31年(1898) 個人蔵
橋本関雪《桃花春鳩図》 大正~昭和時代 致道博物館蔵
日本画の新時代 -革新と伝統- 本間美術館-1
日本画の新時代 -革新と伝統- 本間美術館-1
日本画の新時代 -革新と伝統- 本間美術館-1
日本画の新時代 -革新と伝統- 本間美術館-1
日本画の新時代 -革新と伝統- 本間美術館-1
日本画の新時代 -革新と伝統- 本間美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

明治時代初期、政府主導のもと急激な欧化政策が推進され、日本美術、とりわけ日本画が一時衰退しました。

しかし、殖産興業を背景とした海外での博覧会を通じて日本美術への関心が高まると、外国人教師のアーネスト・フランシスコ・フェノロサ(1853~1908)やその教え子の岡倉天心(1863~1913)の主導によって、日本の伝統絵画の保護と革新に乗り出し、新時代にふさわしい日本画の創造を目指しました。

本展では、近代日本画の父と称される狩野芳崖をはじめ、日本画の革新に挑戦した菱田春草、横山大観、竹内栖鳳らと同時代に活躍した画家たちの作品を紹介し、新時代に創造された日本画の魅力に迫ります。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2018年11月9日(金)~2018年12月21日(金)
会場 本間美術館 Google Map
住所 山形県酒田市御成町7-7
時間 9:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
  • 11月~3月は、9:00~16:30
    (最終入館時間 16:00)
休館日 不定休 
※11月は、無休
12月は火・水曜日休館(祝日の場合はその翌日)
観覧料 一般 900円(810円)
高・大学生 400円(350円)
小・中学生 無料
  • ※( )内は20名以上の団体入館料
    ※上記入館料で国指定名勝「本間氏別邸庭園(鶴舞園)」「清遠閣」も観覧できます。
TEL0234-24-4311
URLhttp://www.homma-museum.or.jp/

本間美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

本間美術館 本間美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
山形県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

狩野芳崖《龍虎之図》 幕末~明治時代 本間美術館蔵

横山大観・菱田春草《寒山・拾得》 明治36年(1903) 個人蔵

菱田春草《春丘》 明治38~39年(1905~1906) 個人蔵

竹内栖鳳《富士図》 明治時代 本間美術館蔵(酒田市指定文化財)

渡辺省亭《室積遊女長之図》 明治31年(1898) 個人蔵

橋本関雪《桃花春鳩図》 大正~昭和時代 致道博物館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE