この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
新しくオープンした福岡市科学館と連携し、アートとサイエンス(科学)をテーマに展示を行います。
一見すると、まるで異なる二つの領域ですが、どちらも私たち人間に対する探求心や、自然や宇宙の神秘への憧れなどを共有しています。
本展では、近代科学の視点を交えながら、いままで気づかなかったアートの魅力を発見します。
また子どもから大人まで楽しめる科学をテーマとしたクイズや、会期中にはギャラリーツアーも行う予定です。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2018年7月12日(木)〜2018年10月2日(火)
|
---|---|
会場 |
福岡アジア美術館
![]() |
住所 | 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7階 |
時間 |
9:30〜18:00
(最終入場時間 17:30)
|
休館日 |
水曜日 水曜が休日の場合は開館し、その翌平日が休館 ※7月25日、8月1日、8日、15日は開館 |
観覧料 | 一般 200円(150円) 高校・大学生 150円(100円) 中学生以下無料
|
TEL | 092-263-1100 |
URL | http://faam.city.fukuoka.lg.jp/exhibition/detail/516 |
福岡アジア美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
福岡県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

イ・デワ・プトゥ・セナ(インドネシア)≪インコとコーヒーの木≫1985年、福岡アジア美術館所蔵

ウォン・ホイチョン(マレーシア)「移民の皮膚/先住民の皮膚」1998年、福岡アジア美術館所蔵

メヘリーン・ムルターザ(パキスタン)「フーバ・フーバ(未来派風に食べる)」2011/2014年、福岡アジア美術館所蔵

ナリニ・マラニ(インド) ≪カサンドラの贈りもの5b: つらい思い出≫2009年、福岡アジア美術館所蔵