この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
2015年に被爆70周年を迎え、広島市現代美術館では「ヒロシマを見つめる三部作」と題し、原爆被害を受けた広島の過去を振り返り、復興の軌跡を見つめ、「今」そして「これから」を考える、3つの異なる視点に基づいた展覧会を連続開催しています。
本展は、東アジア地域において常に変化する「調和=ハーモニー」について、現代のアーティストによる作品や調査、活動から、対話の機会を広げていくことを目指した展覧会です。
人や文化の交流が活発で、魅了しあい、影響しあう関係性にある東アジアは、一方で政治的な軋轢の絶えない地域でもあります。本展での「調和」とは、協力体制を築こうと意識する動きであり、時に多様性とは反対の圧力になり得る一面を持っています。本展では、アーティストたちの作り出す作品を、変化の中にある時代を映す鏡ととらえ、社会と結びついた美術表現を通じて、東アジアの今を広島の地から探ります。
ひとつの歴史的な事象も、別の立ち位置から見れば全く異なるとらえ方をするように、多様な視点があることを認識し受け止める想像力が現代ではますます求められています。被爆の惨禍を記憶に持つ広島でこれまでを振り返りこれからを考えることで、新たな関係を培うべく今日の社会における課題について、美術を通じて考えます。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2015年12月19日(土)~2016年3月6日(日) |
---|---|
会場 |
広島市現代美術館
![]() |
住所 | 広島県広島市南区比治山公園1-1 |
時間 | 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 ※ただし1月11日(月・祝)は開館。1月12日(火)は休館 |
観覧料 | 一般 1,030円(820円) 大学生 720円(620円) 高校生・65歳以上 510円(410円) 中学生以下無料
|
TEL | 082-264-1121 |
URL | http://www.hiroshima-moca.jp/harmony/ |
広島市現代美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
広島県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

田中功起《1台のピアノを5人のピアニストが弾く(最初の試み)》2012年
Courtesy of the artist, Vitamin Creative Space, Guangzhou and Aoyama Meguro, Tokyo
Commissioned by The University Art Galleries, University of California, Irvine

チェン・ジエレン《Empire’s Borders Ⅱ -Western Enterprises, Inc.》2010年 Courtesy of the artist

ハオ・ジンバン《I Can’t Dance》2015年 Courtesy of the artist

米田知子《平和記念日・広島》2011年 東京都写真美術館蔵 Courtesy of the artist and ShugoArts

サイレン・ウニョン・チョン Image sketch for《I am Not Going to Sing》2015年 Courtesy of the artist

ウー・ツァン《Shape of A Right Statement》2008年 Courtesy of the artist