この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
平成30年(2018)は明治元年(1868)から満150年を迎える年に当たります。
春の特別展では明治前夜、幕末期の江戸幕府に焦点を当て、国立公文書館所蔵の江戸幕府公文書である「多門櫓文書(たもんやぐらぶんしょ)」を中心に、幕末期の江戸幕府の「文武」改革について取り上げます。
こうした改革が可能になった背景や、維新後に新政府で活躍する幕臣たちのその後も合わせて展示し、明治の近代国家建設の端緒を江戸幕府の側から紹介いたします。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2018年3月31日(土)~2018年5月6日(日)
|
---|---|
会場 |
国立公文書館
![]() |
住所 | 東京都千代田区北の丸公園3番2号 |
時間 |
9:15~17:00
|
休館日 |
会期中無休 |
観覧料 | 無料 |
TEL | 03-3214-0621(代表) |
URL | http://www.archives.go.jp/exhibition/index.html#ex_3003 |
国立公文書館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都千代田区で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

御触書(おふれがき)

仏蘭西国江三兵伝習御頼相成横浜表江伝習所御取建之儀ニ付覚
(ふらんすこくへさんぺいでんしゅうおたのみあいなりよこはまおもてへでんしゅうじょおとりたてのぎにつきおぼえ)

駿河表召連候家来姓名
(するがおもてめしつれそうろうけらいせいめい)

駿河表召連候家来姓名
(するがおもてめしつれそうろうけらいせいめい)