産業と美術のあいだで
印刷術が拓いた楽園

和歌山県立近代美術館

  • 開催期間:2018年4月14日(土)~2018年6月24日(日)
  • クリップ数:1 件
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-1
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-2
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-3
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-4
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-5
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-6
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-7
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-8
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-9
前田藤四郎《時計》1932年 リノカット、銅凸版
佐伯祐三《広告のある門》1925年 油彩、キャンバス
若山八十氏『変ないきもの』1961年 謄写版、紙(冊子)
浜地清松《赤い帽子》1928年 油彩、キャンバス
鈴木蕾齋「蝙蝠傘綿フラン子ル卸商 南為太郎 引札」1887年頃 木版、紙 個人蔵
高井貞二《感情の遊離》1932年 油彩、キャンバス
アンリ・ド・トゥールーズ・ロートレック《アリスティド・ブリュアン》1893年 石版、紙
合田清(生巧館)『東京朝日新聞』第2125号附録 円山応挙作品複製 1892年 木口木版、紙
荒木高子《砂の聖書》1983年 シルクスクリーン、シャモット、砂
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-1
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-1
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-1
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-1
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-1
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-1
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-1
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-1
産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園 和歌山県立近代美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

美術の表現は、美術の周辺からしばしば力を得ています。

それは、私たちの生活の実用的な需要に応える産業であることも少なくありません。なかでも印刷術は、美術の表現にもっともよく影響を与えた産業技術のひとつと言えるでしょう。

日本は、おもに木版の技術により、古くから印刷文化を誇る国です。高度に洗練された浮世絵や書籍、身の回りの品々までが作られてきました。明治に入って、文字の印刷には活版が、図版の印刷には銅版、木口木版、石版の技術が西欧からもたらされて近代的な印刷産業が発展し、多様な技術による印刷物が発行されていきました。

ひとりひとりの生活のなかにもたらされた印刷物は、新鮮な視覚体験をもたらし、また産業としての印刷の担い手たちのなかにも、実用的な需要に応えるあいだに、印刷技術のなかにある版の創造的な側面に着目する人が現れました。

そして複製を前提とした挿絵などの制作にとどまらず、印刷術を創作の技法に展開させた版画が広く関心を集めました。油彩画などの画面のなかにも印刷物が描かれ、あるいは貼られ、一般的な絵画のイメージとして統一された絵画空間に異質なものを加えることで、作品の印象を変える効果をあげています。

本展では、印刷術という一つの産業が、いかに私たちの美術の表現を豊かな、新鮮なものにしてきたかを印刷資料、版画、絵画などを通してご覧いただきます。

現在の技術が、美術に与える新しい美術表現を予期しながら、日常に寄り添い、日常を超えていく創造の持つ力を感じ取っていただければと思います。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2018年4月14日(土)~2018年6月24日(日)
会場 和歌山県立近代美術館 Google Map
住所 和歌山県和歌山市吹上1-4-14
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
※ただし、4月30日は開館
5月1日は休館
観覧料 一般 510円(410円)
大学生 300円(250円)
  • ※( )内は20名以上の団体料金
    ※高校生以下、65歳以上、障害者、県内に在学中の外国人留学生は無料
    ※第4土曜日 (4月28日、5月26日、6月23日) は「紀陽文化財団の日」として大学生無料
TEL073-436-8690
URLhttps://www.momaw.jp/

和歌山県立近代美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

和歌山県立近代美術館 和歌山県立近代美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
和歌山県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

前田藤四郎《時計》1932年 リノカット、銅凸版

佐伯祐三《広告のある門》1925年 油彩、キャンバス

若山八十氏『変ないきもの』1961年 謄写版、紙(冊子)

浜地清松《赤い帽子》1928年 油彩、キャンバス

鈴木蕾齋「蝙蝠傘綿フラン子ル卸商 南為太郎 引札」1887年頃 木版、紙 個人蔵

高井貞二《感情の遊離》1932年 油彩、キャンバス

アンリ・ド・トゥールーズ・ロートレック《アリスティド・ブリュアン》1893年 石版、紙

合田清(生巧館)『東京朝日新聞』第2125号附録 円山応挙作品複製 1892年 木口木版、紙

荒木高子《砂の聖書》1983年 シルクスクリーン、シャモット、砂

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE