EXHIBITION
- HOME>
- EXHIBITION【美術館・展覧会情報】>
- 神奈川県の展覧会>
- 21世紀の美術 タグチ・アートコレクション展 アンディ・ウォーホルから奈良美智まで
21世紀の美術 タグチ・アートコレクション展 アンディ・ウォーホルから奈良美智まで
- 開催期間: 〜
- 開催ステータス:開催中
- クリップ:3 件
- 「美術とは何か」という自己言及性を作品の中に抱える現代美術。2000年代に制作された作品をコレクションの中から紹介
- タグチ・アートコレクションは、実業家の田口弘氏が収集した国内有数の現代美術コレクションです。 400点を超えるコレクションは、出身地もさまざまで、グローバルに活躍する作家たちの作品からなり、い…Read More
- ※クリップとは?
この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
-
タグチ・アートコレクションは、実業家の田口弘氏が収集した国内有数の現代美術コレクションです。
400点を超えるコレクションは、出身地もさまざまで、グローバルに活躍する作家たちの作品からなり、いまの美術の動向を一望することができます。
本展では、コレクションの中から、2000年代に制作された作品を中心に、現代の美術作品を紹介します。
現代の美術の特徴のひとつに、作品の中に「美術とは何か」という自己言及性を抱えていることが挙げられます。アンディ・ウォーホルのように広告やアニメーションのイメージを取り込んだり、あるいは、過去の巨匠の作品を引用したりしながら、「私の考える美術」を提示しています。
また、ものをつくるという行為は、作家の体そのものから発する内的なものだという考え方もあります。民族やジェンダーを主題にした作品や、映像作品にみられる物語性を取り入れた作品は「私はなぜ私であるのか」を見る人に問いかけてきます。
どのような作品であれ、作家のアイデアは独創的で、ユーモアと機知に富んでいます。作品を見て、おかしくて笑ってしまったり、はっと気付かされたり、深く考えさせられたりしながら、美術館でアート体験をお楽しみください。
◆出品作家
青山悟、淺井裕介、マシュー・バーニー、ヨナス・ブルゲルト、ホセ・ダヴィラ、セバスチャン・ディアズ・モラレス、ナタリー・ユールベリ&ハンス・ベリ、トレーシー・エミン、マーク・フラッド、モリーン・ギャレース、五木田智夫、ジョアン・グスマン&ペドロ・パイヴァ、キース・ヘリング、セクンディノ・ヘルナンデス、カンディダ・ヘファー、今津景、ハイヴィ・カーラマン、金氏徹平、加藤泉、川俣正、小泉明郎、丸山直文、ライアン・マッギンレー、ミヤギフトシ、ジョナサン・モンク、リチャード・モス、ヴィック・ムニーズ、村上隆、オスカー・ムリーリョ、奈良美智、西村有、大竹伸朗、オスカール大岩、ヨーコ・オノ、ジュリアン・オピー、ジョルジュ・オズボルト、ロブ・プリット、ゲド・クイン、マリナ・レインガンツ、クリスチャン・ローザ、ウィレム・サスナル、さわひらき、澤田知子、杉本博司、杉戸洋、鈴木ヒラク、照屋勇賢、トゥークラル&タグラ、マリオ・ガルシア・トレス、アンディ・ウォーホル、リネット・ヤドム・ボアキエ
以上51作家
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
〜
|
---|---|
会場 | 平塚市美術館 [MAP] |
住所 | 神奈川県平塚市西八幡1-3-3 |
時間 | 9:30〜17:00(最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 ※ただし、4/30 は開館 |
観覧料 | 一般 800円(640円)
高大生 500円(400円)
|
TEL | 0463-35-2111 |
URL | http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/ |
割引券 | http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/info3.html |
平塚市美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
ご招待チケットプレゼントINVITATION TICKET GIFT
こちらの展覧会は、5組10名様に美術館からのご招待チケットがございます。鑑賞後に当サイトに感想・評価をお寄せいただける方を優先にプレゼントさせていただいております。
※ご招待チケットのお申込みには、会員登録が必要です。ログインの上、ご応募ください。
新規登録はこちらから
感想・評価REVIEWS
この展覧会にはまだレビューがありません。
最初のレビューを投稿してみませんか?
レビューを投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
神奈川県で開催中の展覧会
ART AgendA
こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。
- 会員登録はこちらから
- SIGN UP
- ログインはこちらから
- SIGN IN
※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら