この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
日本美術史を代表する室町時代の水墨画家・雪舟等楊(せっしゅうとうよう 1420-1506?)の幻の作品がこのたび発見されました。
520年ほど前に制作された「団扇形倣古図」シリーズの一つで、中国南宋時代(12-13世紀)の画家・夏珪(かけい)の画風に倣って描かれた「倣夏珪山水図」です。
本展では、この新出作品を日本で初めて公開するとともに、現存が確認されている同シリーズのうち5点を一堂に展示いたします。また比較のために江戸時代の模本を展示することによって、雪舟真筆の素晴らしさを存分にご覧いただきます。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2017年10月31日(火)~2017年12月10日(日)
|
---|---|
会場 |
山口県立美術館
![]() |
展示室 | 山口県立美術館 常設展示室 |
住所 | 山口県山口市亀山町3-1 |
時間 | 9:00~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 ※ただし11月6日、12月4日(ファーストマンデー)は開館 |
観覧料 | 一般 500円(400円) シニア・学生400円(300円) 18歳以下 無料
|
TEL | 083-925-7788 |
URL | http://www.yma-web.jp/ |
山口県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
山口県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

雪舟等楊筆「倣夏珪山水図」室町時代 個人蔵