藤森照信展 自然を生かした建築と路上観察

広島市現代美術館

  • 開催期間:2017年9月29日(金)~2017年12月3日(日)
  • クリップ数:1 件
藤森照信展 自然を生かした建築と路上観察 広島市現代美術館-1
藤森照信展 自然を生かした建築と路上観察 広島市現代美術館-2
藤森照信展 自然を生かした建築と路上観察 広島市現代美術館-3
藤森照信展 自然を生かした建築と路上観察 広島市現代美術館-4
《神長官守矢史料館》1991年 撮影:増田彰久
《高過庵》2004年 撮影:増田彰久
《多治見市モザイクタイルミュージアム》2016年 撮影:増田彰久
「路上観察学会発会式」1986年 撮影:飯村昭彦
藤森照信展 自然を生かした建築と路上観察 広島市現代美術館-1
藤森照信展 自然を生かした建築と路上観察 広島市現代美術館-1
藤森照信展 自然を生かした建築と路上観察 広島市現代美術館-1
藤森照信展 自然を生かした建築と路上観察 広島市現代美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

1946年生まれの藤森照信は、高校卒業まで長野県茅野市で過ごし、東北大学、東京大学大学院に進学しました。近代建築史・都市史研究の第一人者として多くの業績を残したのち、44歳で神長官守矢史料館(長野県茅野市、1991年)を設計し、建築家としてデビューします。

以後、約25年のあいだに40余の独創的な建築作品を創り続けてきました。屋根にタンポポやニラが植えられた住宅、自然木を柱にした鳥の巣箱のような茶室など、藤森照信の作品は、建築の通念を軽やかに超えた新しさと、遠い過去を想起させる懐かしさを併せ持つ、きわめて独創的な建築として知られています。

本展では、建築と自然との関係を取り戻すべく藤森が取り組んできた「自然素材をどう現代建築に生かすか」「植物をどう建築に取り込むか」というテーマから、代表的な建築をスケッチ、模型や写真で紹介するとともに、これまで手がけた建築の屋根・壁・左官等の素材見本、家具、茶室などを展示し、建築家・藤森照信の仕事を紹介します。

◆ 藤森照信(ふじもりてるのぶ)
1946年長野県茅野市生まれ。建築家、建築史家(日本近現代建築史)。東北大学建築学科卒業後、東京大学大学院博士課程修了。東京大学生産技術研究所教授、工学院大学教授を経て、現在は、東京大学名誉教授、工学院大学特任教授、江戸東京博物館館長。74年、堀勇良らと東京建築探偵団を結成、やがて全国の研究者と共に各地に残る近代洋風建築の調査を行う。その過程で関東大震災後に多く建てられた一見洋風の店舗兼住宅群に着目し「看板建築」と命名。86年、赤瀬川原平らと路上観察学会を結成。同年、『建築探偵の冒険・東京編』でサントリー学芸賞を受賞。98年、日本近代の都市・建築史の研究(『明治の東京計画』及び『日本の近代建築』)により日本建築学会賞(論文賞)を受賞。建築史、建築探偵、建築設計活動関係著書多数。近著に『探検!東京国立博物館』(山口晃との共著、淡交社、15年)、『磯崎新と藤森照信のモダニズム建築談義』(六耀社、16年)など。一方、91年、44歳より設計を始める。2001年、熊本県立農業大学校学生寮で日本建築学会賞(作品賞)を受賞。近作に、《多治見市モザイクタイルミュージアム》、《草屋根》《銅屋根》(近江八幡市、たねや総合販売場・本社屋)、史料館・美術館・住宅・茶室など建築作品多数。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年9月29日(金)~2017年12月3日(日)
会場 広島市現代美術館 Google Map
住所 広島県広島市南区比治山公園1-1
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
10月10日(火)
※ただし10月9日は開館
観覧料 一般 1,030円(820円)
大学生 720円(620円)
高校生・65歳以上 510円(410円)
中学生以下無料
  • ※( )内は前売り及び30名以上の団体料金
    ※11月3日(文化の日)は全館無料
TEL082-264-1121
URLhttps://www.hiroshima-moca.jp/terunobu_fujimori/

広島市現代美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

広島市現代美術館 広島市現代美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
広島県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《神長官守矢史料館》1991年 撮影:増田彰久

《高過庵》2004年 撮影:増田彰久

《多治見市モザイクタイルミュージアム》2016年 撮影:増田彰久

「路上観察学会発会式」1986年 撮影:飯村昭彦

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE