5.0
可愛い!
今回、チケットをプレゼントして頂き、鑑賞してきました。
美術鑑賞が好きで、かなりの美術館には足を運んでいるのですが、こちらの「東京富士美術館」は初めて行きました。
子供のころから好きなピーターラビットの原画が沢山なのと、原画の下に絵本のストーリーがあるのが嬉しい素敵な展示の仕方だと思います。
会期まで残りが少なくなってしまいますが、夏休みにお子様連れで、親子でも楽しめる美術展です。
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 299 の美術館・博物館と 567 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
世界中の人々から愛され続ける「ピーターラビット」。その作者、ビアトリクス・ポターの生誕150周年を記念し、国内最大規模の展覧会を開催いたします。
ビアトリクス・ポターは1866年7月、ロンドンで生まれました。幼少期から動物や植物のスケッチが大好きだったビアトリクスは、避暑地として家族と訪れた湖水地方の豊かな自然に出会い、生涯魅了され続けました。彼女の自然への深い愛情とまなざしはピーターラビットシリーズの世界観に色濃く反映されています。ビアトリクスは絵本作家として得た収入をもとに念願だった湖水地方に移り住み、自然保護活動の先駆者、農場経営者としても活躍しました。
本展は、英国ナショナル・トラストが所蔵する貴重な絵本の自筆原画やスケッチ、彼女の愛用品など200件以上の作品・資料が出品され、そのほとんどが日本初公開となります。
社会で女性が活躍するのが難しかった当時、強い意志とあふれる才能で時代を切り開いたビアトリクスの人生に焦点をあてながら、『ピーターラビットのおはなし』の原点や絵本シリーズの世界を展観していきます。
会期 |
2017年7月15日(土)~2017年9月3日(日)
|
---|---|
会場 |
東京富士美術館
![]() |
住所 | 東京都八王子市谷野町492-1 |
時間 |
10:00~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 ※7月17日(月)は開館、翌18日(火)が休館 |
観覧料 | 大人 1,300円(1,000円) 大高生 800円(700円) 中小生 400円(300円) 未就学児無料
|
TEL | 042-691-4511 |
URL | http://www.peterrabbit2016-17.com/ |
5.0
今回、チケットをプレゼントして頂き、鑑賞してきました。
美術鑑賞が好きで、かなりの美術館には足を運んでいるのですが、こちらの「東京富士美術館」は初めて行きました。
子供のころから好きなピーターラビットの原画が沢山なのと、原画の下に絵本のストーリーがあるのが嬉しい素敵な展示の仕方だと思います。
会期まで残りが少なくなってしまいますが、夏休みにお子様連れで、親子でも楽しめる美術展です。
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都八王子市で開催中の展覧会
ビアトリクス・ポター
『ベンジャミン バニーのおはなし』の挿絵のための水彩画
英国ナショナル・トラスト所蔵
© FrederickWarne & Co., 2017
ビアトリクス・ポター
『ベンジャミン バニーのおはなし』の挿絵のための水彩画
英国ナショナル・トラスト所蔵
© FrederickWarne & Co., 2017
ビアトリクス・ポター
1929年用『ピーターラビットの暦本』の挿絵のための水彩画
英国ナショナル・トラスト所蔵
© FrederickWarne & Co., 2017
ビアトリクス・ポター
私家版『ピーターラビットのおはなし』の表紙絵のためのインク画
英国ナショナル・トラスト所蔵
© FrederickWarne & Co., 2017
ビアトリクス・ポター
私家版『ピーターラビットのおはなし』の挿絵のためのインク画
英国ナショナル・トラスト所蔵
© FrederickWarne & Co., 2017
Courtesy of the Victoria and Albert Museum
© FrederickWarne & Co., 2017
湖水地方の風景
Photo / Sony Creative Products Inc
© FrederickWarne & Co., 2017
ヒルトップ農場
Photo / Sony Creative Products Inc.
© FrederickWarne & Co., 2017