この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
世界的な名画を多数所蔵する、ウェールズ国立美術館より、およそ90点の作品が集う企画展です。
本展覧会では、イギリス美術を当時最先端の地位に押し上げた、ターナーやコンスタブル、そしてロセッティらラファエル前派などの絵画と、彼らと時には同じ志を持ち、また時にはライバルとして意識していたフランスの美術から、ミレー、クールベ、マネ、ピサロ、モネら、バルビゾン派や印象派の画家たちの作品が並びます。
ヨーロッパでも早く近代化を果たした2国は、そのために向き合う問題も似通うものがあり、美術でも扱うテーマに共通点が見られます。本展覧会では、19世紀から20世紀初頭までのおよそ100年間の両国の美術の変遷をたどります。それぞれの画家たちの交流、切り開いた道、そして個性の違いをお確かめください。
印象派の画家たちもインスピレーションを得たイギリスの絵画。特に風景画ではしばしば景勝地としてブリテン島南西部・ウェールズの土地が登場します。この地の美術館の特色あるコレクションは、芸術家たちが交流によって同じ問いを共有する、国や文化、歴史の違いだけでは見えてこない近代西洋美術の歴史を明らかにします。
ターナー、コンスタブルらのイギリス絵画、モネ、マネ、ミレー、セザンヌ、ヴラマンクらのフランス絵画により、英仏の美の競演を辿ります。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2017年7月29日(土)~2017年9月10日(日)
|
---|---|
会場 | 熊本県立美術館 Google Map |
住所 | 熊本県熊本市中央区二の丸2番 |
時間 | 9:30~17:15 (最終入場時間 16:45) |
休館日 |
月曜日 ※ただし8月14日(月)は開館(8月8日~8月20日は連続開館) ※8月28日は「障がいのある方々の鑑賞デー」として開館いたします(一般の方もご入場いただけます) |
観覧料 | 一般 1,300円(1,100円) 高・大学生 800円(600円)
|
TEL | 096-352-2111 |
URL | https://www.pref.kumamoto.jp/site/museum/ |
熊本県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
熊本県で開催中の展覧会