この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
世界最初の被爆地である広島市は、世界の恒久平和と人類の繁栄を願う「ヒロシマの心」を美術を通して世界へ訴えることを目的とし、1989年にヒロシマ賞を創設、3年に一度授与してきました。その第10回ヒロシマ賞の受賞者となったモナ・ハトゥムの受賞記念展を開催します。
1952年にパレスチナ人の両親のもと、レバノンの首都ベイルートに生まれたモナ・ハトゥムは、イギリスに旅行中の1975年、レバノン内戦の勃発により帰国することができなくなります。以来、レバノンそしてイギリスという異境に暮らしてきたパレスチナ人として、二重に追放された自らの境遇に根ざしながら、疎外された人間の苦しみや、政治的な抑圧、ジェンダーの問題など様々な社会的矛盾を、パフォーマンスや映像、そしてインスタレーションや彫刻で表現してきました。
日本で初めての本格的な個展となる本展では、これまでの代表作を紹介するとともに、受賞決定後に広島を訪れた作家が制作した新作を展示します。ヒロシマと向き合いながら生み出された作品とともに、本展は人類の歴史において最も悲惨な出来事の一つであるヒロシマをさらに普遍的な問題として考えるための機会となるでしょう。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2017年7月29日(土)~2017年10月15日(日)
|
---|---|
会場 |
広島市現代美術館
![]() |
住所 | 広島県広島市南区比治山公園1-1 |
時間 | 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 ※ただし祝休日に当たる場合は開館し、翌日休館 |
観覧料 | 一般 1,030円(820円) 大学生 720円(620円) 高校生・65 歳以上 510円(410円) 中学生以下無料
|
TEL | 082-264-1121 |
URL | https://www.hiroshima-moca.jp/ |
広島市現代美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
広島県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

《Cellules》 2012-13年 (detail) © Mona Hatoum
Photo Florian Kleinefenn, Courtesy Galerie Chantal Crousel, Paris

《Hot Spot III》 2009年 © Mona Hatoum
Photo Agostino Osio, Courtesy Fondazione Querini Stampalia Onlus, Venice

《Grater Divide》 2002年 © Mona Hatoum
Photo © Iain Dickens, Courtesy White Cube

《Doormat II》 2000-01年 © Mona Hatoum
Photo Oren Slor, Courtesy Alexander and Bonin, New York