この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
フランス北東部の古都、ランス。この街では、5世紀以来、歴代のフランス王が戴冠式を行ってきました。市の南部にはブドウ畑が広がり、シャンパン醸造の本場としても有名です。
日本との関わりもあり、画家レオナール・フジタ(藤田嗣治)が晩年カトリックの洗礼を受けたのはランスの大聖堂においてでした。彼が自ら壁画を描いたフジタ礼拝堂も、ランスにあります。
ランス美術館は、この由緒ある都市の中心に位置しています。シャンパンで財を成した人々が収集したコレクションを基に、1913年に開館しました。
本展では、そんなランス美術館の珠玉のコレクションから、17~20世紀までのフランス絵画と、レオナール・フジタ作品など約70点をご紹介します。華麗なるフランス美術400年の歴史をご堪能いただけることでしょう。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2017年7月6日(木)~2017年8月27日(日)
|
---|---|
会場 |
山口県立美術館
![]() |
住所 | 山口県山口市亀山町3-1 |
時間 | 9:00~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 ※ただし、7月17日および8月7日(ファーストマンデー)は開館 |
観覧料 | 一般 1,300円(1,100円) シニア・学生 1,100円(900円) 18歳以下無料 【コレクション展セット券(当日券のみ)】 一般 1,400円(1,200円) 学生 1,200円(1,000円)
|
TEL | 083-925-7788 |
URL | http://www.yma-web.jp/exhibition/ |
山口県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
山口県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

カミーユ・ピサロ《オペラ座通り、テアトル・フランセ広場》1898年、油彩・カンヴァス
Reims, Musée des Beaux-Arts © MBA Reims 2015/Christian Devleeschauwer.

ポール・ゴーギャン《バラと彫像》1889年、油彩・カンヴァス
Reims, Musée des Beaux-Arts © MBA Reims 2015/Christian Devleeschauwer.