浅野竹二の木版世界

府中市美術館

  • 開催期間:2017年5月20日(土)~2017年7月2日(日)
  • クリップ数:5 件
浅野竹二の木版世界 府中市美術館-1
浅野竹二の木版世界 府中市美術館-2
浅野竹二の木版世界 府中市美術館-3
浅野竹二の木版世界 府中市美術館-4
浅野竹二《食卓の猫》1978年 当館蔵
浅野竹二《猫と鳥》1977年 当館蔵
浅野竹二《唄う女》1968年 当館蔵
浅野竹二《南円堂雨》1938年 当館蔵
浅野竹二の木版世界 府中市美術館-1
浅野竹二の木版世界 府中市美術館-1
浅野竹二の木版世界 府中市美術館-1
浅野竹二の木版世界 府中市美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

「生きるとは、楽しむことである。それには自由でなければならない。」と浅野竹二の版画の世界が我々に語りかけてきます。

京都生まれで今から約20年前に99歳で京都に没した浅野竹二(あさのたけじ 1900−1999)は、はじめ日本画家を志し、やがて木版画家に転向、明朗で光にあふれた独特の全国名所絵で知られるところとなりました。大阪、京都、東京など、温かみのある多色木版画の全国名所絵シリーズをご覧いただくと、ちょっとした全国漫遊、楽しい小旅行気分を味わえることでしょう。

そして自分で描き、彫る創作木版画を好むようになり、浅野の作品世界は大きく変化します。版木の中に誰も見たことのないような柔らかく、穏やかで、ぽかぽかとした春の日差しのような世界を作り出していきました。

昭和35年、アメリカの社会派の画家ベン・シャーンは、独特の石版画世界を作り出す画家でしたが、突如京都の浅野のアトリエを訪ね、浅野の作品を賞賛しました。この時から二人の交流が始まったのでした。この出会いが、浅野の独自の世界の創出にさらなる力を与えました。浅野の作品に、幼児性とも取れるほどの単純さ、大胆さ、純粋さ、そして愉快さをもたらしました。しかしこの浅野作品には、独特の人生哲学が含まれています。つまり、生きることを人間を中心に考えるのではなく、動物たちに人も含めて、命たちの営みとして、命の「ひとときの輝き」として愉快さを持って語っています。あっけらかんとして、生きることをなんの屈託もなく、心からの喜びの笑い声として描いています。

関西では高い評価を受けてきたユマニスト木版画家・浅野竹二の世界を関東圏で初めてまとめてご紹介いたします。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年5月20日(土)~2017年7月2日(日)
会場 府中市美術館 Google Map
住所 東京都府中市浅間町1丁目3番地(都立府中の森公園内)
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
観覧料 一般 400円(320円)
高校・大学生 200円(160円)
小・中学生 70円(50円)
  • ※( )内は20名以上の団体料金。
    ※未就学児および障害者手帳等をお持ちの方は無料。
    ※府中市内の小中学生は「府中っ子学びのパスポート」で無料。
    ※常設展もご覧いただけます。
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/

府中市美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

府中市美術館 府中市美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都府中市で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

浅野竹二《食卓の猫》1978年 当館蔵

浅野竹二《猫と鳥》1977年 当館蔵

浅野竹二《唄う女》1968年 当館蔵

浅野竹二《南円堂雨》1938年 当館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE