この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
東山魁夷は、清澄で深い情感をたたえた風景画により、戦後の日本画の世界に大きな足跡を残しました。自然と真摯に向き合い、思索を重ねながらつくりあげたその芸術世界は、日本人の自然観や心情までも反映した普遍性を有するものとして評価されています。
なかでも、制作を受諾してから完成まで10年を費やした唐招提寺御影堂障壁画は画家の記念碑的大作です。東山は、多くの苦難を乗り越えて中国から来日し唐招提寺を開基した鑑真和上に捧げるため、日本や中国各地を歩いてスケッチを重ね、いく度も構成を練り、生涯のすべてをかける気持ちでこの仕事に臨みました。制作は二期に分けられ、第一期として昭和50年に奉納した《山雲》《濡声》では彩色画で日本の自然を描く一方、第二期(55年奉納)の《揚州薫風》《桂林月宵》《黄山暁雲》では中国風景を題材に水墨表現に挑み、新境地を拓いています。
本展は、通常は非公開となっているこの障壁画全68面を展示するものです。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2017年4月22日(土)〜2017年6月11日(日)
|
---|---|
会場 |
豊田市美術館
![]() |
住所 | 愛知県豊田市小坂本町8-5-1 |
時間 | 10:00〜17:30 (最終入場時間 17:00) |
休館日 |
月曜日 ※5月1日は開館 |
観覧料 | 一般 1,400円(1,200円) 高校・大学生 1,200円(1,000円) 中学生以下無料
|
TEL | 0565-34-6610 |
URL | https://www.museum.toyota.aichi.jp/ |
豊田市美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
愛知県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

《唐招提寺御影堂障壁画 濤声》昭和50年 唐招提寺蔵

《唐招提寺御影堂障壁画 山雲》昭和50年 唐招提寺蔵