この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
古代文明から19世紀中頃までの膨大な作品を所蔵する、世界最大級かつ最高峰の美術の殿堂「ルーヴル美術館」――1793年の開館以来、200年以上の長い歴史を持つルーヴル美術館が、「漫画」でルーヴル美術館を表現するという、かつて無い新たな試みとして「ルーヴル美術館BDプロジェクト」を立ち上げました。
日本の「まんが」、アメリカの「コミックス」のように、フランス、ベルギーなどのフランス語圏には古くから独自に発展してきた「バンド・デシネ(BD)」という漫画文化があります。「バンド・デシネ(BD)」には、大衆的な作品がある一方で、まるで絵画のような複雑で技巧に富んだ作品も多く、子どもから大人まで幅広い年代の人たちに楽しまれています。そうした特徴から、フランスにおいてBD(=漫画)は「第9の芸術」(※)と位置づけられるほどです。
「ルーヴル美術館BDプロジェクト」は、「漫画」という表現方法を通して、より多くの人々にルーヴル美術館の魅力を伝えるために企画されました。漫画家たちに、ルーヴル美術館をテーマに自由に作品を描いてもらう、という前代未聞の企画には、日本の漫画家を含むフランス内外の著名な漫画家が多数参加しており、すでに 12 作品が出版され、プロジェクトは現在も進行中です。
※フランスにおける芸術の序列。第1から8までは順に「建築」「彫刻」「絵画」「音楽」「文学(詩)」「演劇」「映画」「メディア芸術」とされる(諸説あり)。
ついに、漫画の国ニッポンへ。
そしてこの度、本プロジェクトが、漫画の国・ニッポンに上陸。日本からは荒木飛呂彦、谷口ジロー、松本大洋、五十嵐大介、坂本眞一、寺田克也、ヤマザキマリが参加。約300点の原画やネーム等の資料・特別映像等でプロジェクトの全容をご紹介します。総勢16人の漫画家が描く、16通りのルーヴル美術館を展覧致します。ルーヴル美術館と漫画家たちの華麗なるコラボレーションを、どうぞご堪能ください。
美術の殿堂を描く、16人の漫画家たち
ニコラ・ド・クレシー / マルク=アントワーヌ・マチュー / エリック・リベルジュ / ベルナール・イスレール&ジャン=クロード・カリエール / 荒木飛呂彦(『ジョジョの奇妙な冒険』) / クリスティアン・デュリユー / ダヴィッド・プリュドム / エンキ・ビラル / エティエンヌ・ダヴォドー / フィリップ・デュピュイ&ルー・ユイ・フォン / 谷口ジロー(『遥かな町へ』、『孤独のグルメ』) / 松本大洋(『鉄コン筋クリート』、『ピンポン』、『竹光侍』、『Sunny』) / 五十嵐大介(『リトル・フォレスト』、『魔女』、『海獣の子供』) / 坂本眞一(『イノサン』) / 寺田克也(『西遊奇伝 大猿王』) / ヤマザキマリ(『テルマエ・ロマエ』)
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2017年4月15日(土)〜2017年5月28日(日) |
---|---|
会場 |
福岡アジア美術館
![]() |
展示室 | 企画ギャラリーA/企画ギャラリーB/企画ギャラリーC |
住所 | 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7階 |
時間 |
9:30〜18:00
(最終入場時間 17:30)
|
休館日 |
水曜日 5月3日(祝)は開館 |
観覧料 | 一般 1,300円(1,100円) 高大生 1,000円(800円) 小中生 600円(400円)
|
TEL | 092-291-6792 (東映) |
URL | http://www.no9fukuoka.com |
福岡アジア美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
福岡県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

荒木飛呂彦『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』荒木飛呂彦
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS / 集英社

ニコラ・ド・クレシー『氷河期』
©Futuropolis / Musée du Louvre éditions 2005

マルク=アントワーヌ・マチュー『レヴォリュ美術館の地下 -ある専門家の日記より-』
©Futuropolis / Musée du Louvre éditions 2006

エンキ・ビラル『ルーヴルの亡霊たち』
©Futuropolis / Musée du Louvre éditions 2012

谷口ジロー『千年の翼、百年の夢』
©TANIGUCHI Jiro – Futuropolis / Musée du Louvre éditions / Shogakukan

松本大洋『ルーヴルの猫』
©MATSUMOTO Taiyou / Shogakukan / Futuropolis / Musée du Louvre éditions

五十嵐大介『ニケのうた』
©Daisuke Igarashi

『王妃アントワネット、モナリザに逢う』
©坂本眞一 / 集英社

寺田克也『ルーヴル消失』
©Katsuya Terada