この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
江戸時代の約260年にわたり佐賀藩を治め続けた鍋島家。幕末には10代藩主鍋島直正公のもと財政再建や殖産興業、西洋科学技術の積極的な導入が行われ、佐賀藩は一躍雄藩となりました。そして11代直大公の時代に明治維新を迎え、侯爵を授かり、皇室の藩屏となりました。
徴古館では、鍋島家に伝わった様々な時代・分野の歴史資料や美術工芸品を鍋島家の歴史とともに紹介します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2025年5月3日(土・祝)~2025年12月7日(日) |
---|---|
会場 |
徴古館
![]() |
住所 | 佐賀県佐賀市松原2-5-22 |
時間 |
9:30~16:00
|
休館日 |
月曜日 祝日の場合は翌平日 |
観覧料 | 300円 中学生以下 無料 |
TEL | 0952-23-4200 |
URL | http://www.nabeshima.or.jp/ |
徴古館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
佐賀県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

小鳥置物【5月3日~7月3日】

黄銅製耳木菟形壷【5月3日~7月4日】

菊御紋付桑煙草盆【5月3日~7月4日】

鍋島栄子着用仮装舞踏服【5月3日~7月4日】

鍋島直大着用仮装舞踏服【5月3日~7月4日】

ボンボニエール【5月3日~7月4日】

神ノ島・四郎島填海工事之図【5月3日~7月6日】

硝子製果物皿 置物セルロイド製果物付【6月28日~8月27日】

茶杓 銘「初穂」【6月28日~8月22日】