富山ガラス工房開設30周年記念展
Gathering(ギャザリング)-つなぐ創造力

富山市ガラス美術館

  • 開催期間:2025年3月8日(土)~2025年6月22日(日)
  • クリップ数:1 件
富山ガラス工房開設30周年記念展  Gathering(ギャザリング)-つなぐ創造力 富山市ガラス美術館-1
富山ガラス工房開設30周年記念展  Gathering(ギャザリング)-つなぐ創造力 富山市ガラス美術館-2
富山ガラス工房開設30周年記念展  Gathering(ギャザリング)-つなぐ創造力 富山市ガラス美術館-3
富山ガラス工房開設30周年記念展  Gathering(ギャザリング)-つなぐ創造力 富山市ガラス美術館-4
富山ガラス工房開設30周年記念展  Gathering(ギャザリング)-つなぐ創造力 富山市ガラス美術館-5
富山ガラス工房開設30周年記念展  Gathering(ギャザリング)-つなぐ創造力 富山市ガラス美術館-6
小牟禮尊人《水影》2024年
宮下真巳《月明かり》2020年
西山雪《色謳う》2024年 撮影:伊藤留美子
廣瀬絵美《Accumulation》2016年
池本美和《Water Forest》2024年、撮影:Hidekatsu Inoue (Arbòreo)
輪島明子《熾火の分子》2022年
富山ガラス工房開設30周年記念展  Gathering(ギャザリング)-つなぐ創造力 富山市ガラス美術館-1
富山ガラス工房開設30周年記念展  Gathering(ギャザリング)-つなぐ創造力 富山市ガラス美術館-1
富山ガラス工房開設30周年記念展  Gathering(ギャザリング)-つなぐ創造力 富山市ガラス美術館-1
富山ガラス工房開設30周年記念展  Gathering(ギャザリング)-つなぐ創造力 富山市ガラス美術館-1
富山ガラス工房開設30周年記念展  Gathering(ギャザリング)-つなぐ創造力 富山市ガラス美術館-1
富山ガラス工房開設30周年記念展  Gathering(ギャザリング)-つなぐ創造力 富山市ガラス美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

“Gathering”—「集める、引き寄せる」といった意味を持つこの単語は、吹きガラスの現場で「竿にガラスを巻きとる」ことを表す言葉でもあります。

1994年に開設された富山ガラス工房は、2024年で30周年を迎えました。同工房は「ガラスの街とやま」において、ガラス作家の育成と自立支援、グラスアートの普及、ガラス工芸産業の振興を担う施設として設立されました。その長い歩みの中で、ガラスの制作体験や制作講座などを通したガラス文化の普及事業、工房オリジナル色ガラスの開発を始めとした富山ガラスのブランディング、他分野の作家や他業種とのコラボレーションなど様々な取り組みを行っています。ガラスと様々なものをつなぎ、大きく成長してきたその姿は、色ガラスなどを巻き込みながら形を成していく竿先のガラスにも似て、熱くエネルギーに満ちたものであったといえます。

工房にはこれまで100名を超える作家が所属し、その創造力あふれる若い才能が、富山ガラスの魅力を発信してきました。所属作家はスタッフとして過ごす日々を通して切磋琢磨し、その多くは工房を離れたのちも、ガラス作家として国内外で活躍しています。伝統的なガラス技法を修め、自らの作品へと昇華する者、新たな技法を開拓し独自の造形表現を目指す者、器を中心にクラフトの美学を突き詰める者…、一作家として彼らが制作する作品は実に多彩かつ豊かです。

本展では歴代所属作家の作品が一堂に会します。富山ガラスの可能性を切り開き、ガラス文化の裾野を内外に広げてきた工房の軌跡をたどるとともに、未来へと続く針路を展望します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2025年3月8日(土)~2025年6月22日(日)
会場 富山市ガラス美術館 Google Map
住所 富山県富山市西町5-1 TOYAMAキラリ内
時間
  • 9:30~18:00
    金・土曜日は20:00まで
    (入場は閉館の30分前まで)
休館日 第1、第3水曜日
観覧料 一般 1,200円(1,000円)
大学生 1,000円(800円)
高校生以下 無料
  • ※( )内は20名以上の団体料金です
    ※本展観覧券で常設展も観覧できます
TEL076-461-3100
URLhttps://toyama-glass-art-museum.jp/

富山市ガラス美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

富山市ガラス美術館 富山市ガラス美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
富山県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

小牟禮尊人《水影》2024年

宮下真巳《月明かり》2020年

西山雪《色謳う》2024年 撮影:伊藤留美子

廣瀬絵美《Accumulation》2016年

池本美和《Water Forest》2024年、撮影:Hidekatsu Inoue (Arbòreo)

輪島明子《熾火の分子》2022年

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE