企画展 江戸絵画に新風が吹く

徳川美術館

  • 開催期間:2025年2月1日(土)~2025年4月2日(水)
  • クリップ数:3 件
企画展 江戸絵画に新風が吹く 徳川美術館-1
熊斐筆 花鳥図屏風(部分)江戸時代 宝暦3~4年(1753~54)
企画展 江戸絵画に新風が吹く 徳川美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

江戸時代中期以降における絵画の三つの新しい潮流「長崎派」「南画」「復古やまと絵」の作品を紹介します。

江戸時代の中頃から、新たに長崎から入ってきた写生的な中国花鳥画に学ぶ作品が、官民を問わず流行するようになり、「長崎派」と呼ばれるようになりました。その影響を受けつつ、素人・職業画家を含めて最も一般的となって、自由に描かれたのが「南画」です。尾張地方を中心に幕末に高まりを見せたのが、やまと絵の古典を学習して再生をはかった「復古やまと絵」です。

今回の企画は、江戸時代後半をいろどったこれらの作品を、徳川美術館と名古屋市博物館のコレクションから選び出して紹介し、活況を呈した画壇の様子を概観します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2025年2月1日(土)~2025年4月2日(水)
会場 徳川美術館 Google Map
住所 愛知県名古屋市東区徳川町1017
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日、2月25日
※ただし2月24日は開館
観覧料 一般 1,600円
高大生 800円
小中生 500円
(特別展「尾張徳川家の雛まつり」展と共通)
  • ※20名様以上の団体は一般200円、その他100円割引
    ※毎週土曜日は小・中・高生入館無料
TEL052-935-6262
URLhttps://www.tokugawa-art-museum.jp/exhibits/planned/2025/0201-2/

徳川美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

徳川美術館 徳川美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
愛知県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

熊斐筆 花鳥図屏風(部分)江戸時代 宝暦3~4年(1753~54)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE