この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
国画会は絵画、版画、彫刻、工芸、写真の5部門からなり、毎年春に国立新美術館で国内最大級の公募展「国展」を開催しています。
国画会工芸部は富本憲吉によって創部され、その後民芸運動を指導した柳宗悦や濱田庄司、バーナード・リーチ、河井寛次郎、芹沢銈介、柳悦孝、黒田辰秋らが参加し、現在の工芸部の礎を築きました。これら国画会草創期の先人たちを始め、多くの作家がたびたび沖縄を訪れ、その美しい伝統工芸に深い感銘を受け、沖縄の作家と親交を深めてきました。
今年、国展が90回の節目を迎えるにあたり、国展工芸の“ふるさと”ともいえるほど縁の深い沖縄で「90回記念国展工芸沖縄展」を開催します。
本展では近代日本の工芸界で活躍し、多大な影響を与えた国画会草創期の作家の作品を特別に展示し、先人たちの思いを受け継ぐ現在の会員、準会員らの作品を展示します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2016年9月13日(火)~2016年10月2日(日)
|
---|---|
会場 | 沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー) Google Map |
住所 | 沖縄県那覇市おもろまち3-1-1 |
時間 |
9:00~18:00
(最終入場時間 17:30)
|
休館日 |
月曜日 ※ただし9月19日(月)は開館、9月20日(火)は休館 |
観覧料 | 一般 1,200 円(1,000円) 小中高 500 円(400円)
|
TEL | 098-941-8200 |
URL | https://okimu.jp/ |
沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
沖縄県で開催中の展覧会