4.0
単調にならないよう工夫されてる
鉄道に関連する美術作品を集めたいのは
この美術館であれば納得なのですが、
ただ集めただけじゃないです。
いろんな観点から根掘り葉掘り、鉄道の持つ多義性を示しています。
あとそもそも電車が好きなのですごい楽しかった。。
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 294 の美術館・博物館と 806 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
鉄道に関連する美術作品を集めたいのは
この美術館であれば納得なのですが、
ただ集めただけじゃないです。
いろんな観点から根掘り葉掘り、鉄道の持つ多義性を示しています。
あとそもそも電車が好きなのですごい楽しかった。。
4.0
やっぱり最近は順路を固定しない展示がトレンドなのかな?という思いを強くしました。
ひとつひとつの展示がボックスのようになっているのが斬新だなと思いました。
後日この展覧会に関連す… Read More
5.0
ピカソだけじゃなくてクレーも逸品揃いです。
まぁでもとくにすごいのはやっぱりピカソかな。。
質が良すぎて、もう何も言うことはありません。。日本に来てくれてありがとう。。
3.0
モリスが好きなので行ってきました。
展覧会はそつがなく、とっつきやすい感じでした。
とっつきやすさの例
→壁の色を変えている、家マークにかたどった壁を作っている、章立てごとにパネル… Read More
3.0
あの、展覧会の作品リストを配布しないのは別に全然いいんですけど、こんな使いづらいアプリにわざわざする必要ありましたかね?
と、まぁ、いきなり展覧会の序盤でアプリのダウンロードと… Read More
4.0
年パスを持っているので行きました。逆に言うと、年パスを持っていなかったからスルーしていたかも。
が!!
これは素晴らしい展示でしたーー?
庭園美術館はもともと鳩彦王の創立された宮… Read More
3.0
中之島美術館と同時開催。
どちらも行きました。
「分化と統合」というテーマで展示しており、分化をテーマにしたのが中之島、統合をテーマにしたのが国立国際という区分けのようです。が、… Read More
4.0
中之島美術館と国立国際美術館の同時開催。隣り合ってるし、併せて行くのがおすめです。
具体は18年も続いてメンバーも多く、一枚岩でない集団だと思いますが、その中でも個々の活動の特性… Read More
5.0
結論から言うと、最高でした。
【よかった点】
1. 作品の質が良い。
ウォーホルの中でも一級の作品が揃っています。初期から晩年まで展示されているので、この展示を見ればウォーホルのこと… Read More
4.0
2012年から寄託されていたサントリーコレクションをメインとした作品展。
その中でも、ロートレックとミュシャというポスター芸術の分野で活躍した画家たちの作品を主にした展示です。
両… Read More