北澤美術館 Kitazawa Museum of Art

北澤美術館北澤美術館

北澤美術館についてABOUT Kitazawa Museum of Art

北澤美術館は、1983年5月、信州諏訪湖のほとりに開館。

北澤美術館は、バルブ・システム機器等の流体制御機器の製造メーカー、株式会社キッツの創設者 北澤利男が長年にわたって収集した美術コレクションを一般に公開し、地域文化の向上に寄与する為に設立した公益財団法人によって運営されている。

北澤美術館のコレクションは、エミール・ガレに代表されるフランス・アール・ヌーヴォー期と、ルネ・ラリックが活躍したアール・デコ期のガラス工芸約1000点と、現代日本画約200点から成る。

創設者の北澤利男は、1951年に株式会社キッツ(旧北沢バルブ)を創業し、経営が軌道に乗りはじめると、新作日本画の収集を開始。東山魁夷・杉山寧らの作品を集める一方、アール・ヌーヴォーのガラス工芸収集に力を入れ、この分野では世界有数のガラスコレクションを作り上げた。

利用案内INFORMATION

北澤美術館 公式サイトURL
https://kitazawa-museum.or.jp/
所在地
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
TEL 0266-58-6000
最寄駅
JR中央線 上諏訪駅から 徒歩で15分 タクシーで5分
開館時間
9:00〜17:00 (最終入館時間 16:30)
4~9月 9:00~18:00(最終入館時間17:30)
10~3月 9:00~17:00(最終入館時間16:30)
休館日
年中無休 
※展示替えの為臨時休館あり
入館料・観覧料
大人 1,000円
中学生 500円
小学生以下 無料
※団体(8名様以上)は上記料金より100円引き
割引クーポン
特になし
美術館名 よみがな
きたざわびじゅつかん

アクセスマップACCESS MAP

Googlemapで見る

北澤美術館
〒392-0027 長野県 諏訪市湖岸通り1-13-28  TEL 0266-58-6000

北澤美術館についての感想・評価REVIEWS

5.0

湖畔に佇む素敵な美術館

連休前に訪問

ガレ ドーム兄弟 ラリックと有名所のガラス作品が目白押しです

北澤美術館と言えばガラスの美術館ですが
2Fの日本画コレクションがとても良かったです
奥田元宋 東山魁夷 山口蓬春 杉山寧 など
秋らしい素晴らしい作品群

遠足らしき小学生の団体さんと出くわしました
大人になってからも自腹を切って美術館に足を運んでくれる子が
一人でも多くいますように

ショップも充実しています
喫茶室からの諏訪湖の眺望も最高でした

THANKS!をクリックしたユーザー
uchikoさん、morinousagisanさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する

北澤美術館 開催展覧会情報EXHIBITION INFO

北澤美術館にて、今後開催予定の展覧会

これまでに北澤美術館で開催された展覧会

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE