秋季展「近代日本の絵画-明治から昭和へ-」 中野美術館|奈良県会期終了 会期: 2020年9月12日(土)~2020年11月15日(日) 洋画・版画では、明治期の浅井忠や青木繁、大正期の岸田劉生、小出楢重、村山槐多、昭和... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
妹尾豊孝「大阪環状線 海まわり」「5,000,000歩の京都」 入江泰吉記念奈良市写真美術館|奈良県会期終了 会期: 2020年8月29日(土)~2020年11月15日(日) 妹尾豊孝(せのおゆたか)は、会社勤めをしながら40歳の時に写真家を志し、関西を拠点に... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
入江泰吉 万葉大和路 入江泰吉記念奈良市写真美術館|奈良県会期終了 会期: 2020年8月29日(土)~2020年11月15日(日) 万葉集は、今から約1300年前の奈良時代後半に編纂されました。 日本で現存する最古の歌集です。天皇から庶民まで、老若男女と身分をこ... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
特別展 みやびの色と意匠 公家服飾から見る日本美 奈良県立美術館|奈良県会期終了 会期: 2020年7月25日(土)~2020年9月22日(火・祝) 人が身につける衣服は、着用者の身分や立場を示すとともに、美意識が現れる代表的な媒体... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
奈良公園開園140年 奈良を観る~ならのシカと昆虫たち~ 奈良市美術館|奈良県会期終了 会期: 2020年7月7日(火)~2020年8月10日(月・祝) 今から140年前の1880年(明治13)2月14日に奈良公園は開園しました。公園内には、「古都奈... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
特別展 よみがえる正倉院宝物 ―再現模造にみる天平の技― 奈良国立博物館|奈良県会期終了 会期: 2020年7月4日(土)~2020年9月6日(日) 本展は正倉院宝物の精巧な再現模造の数々を一堂に公開する展覧会です。 正倉院宝物とは... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
所蔵名作展「日本画・洋画の名品」〈日本画展示室・洋画展示室〉 中野美術館|奈良県会期終了 会期: 2020年6月5日(金)~2020年7月5日(日) この展覧会は、夏の風物詩を描いた村上華岳... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
特別展「熱い絵画 大橋コレクションに見る戦後日本美術の力」 奈良県立美術館|奈良県会期終了 会期: 2020年5月19日(火)~2020年7月5日(日) 近代以前から美術においてパトロン(支援者)とコレクター(収集家)の役割は欠かせませ... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
石川直樹写真展 Naoki Ishikawa photo exhibition 「山は人間が生き延びるための根源的な叡… 入江泰吉記念奈良市写真美術館|奈良県会期終了 会期: 2020年4月11日(土)~2020年7月5日(日) 「山は人間が生き延びるための根源的な叡智を引きずり出してくれる。」 「なぜ山に登る... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
入江泰吉「奈良 古色大和路」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館|奈良県会期終了 会期: 2020年4月11日(土)~2020年7月5日(日) 入江泰吉(1905~1992年)は、奈良大和路の風物とそこに息づく歴史、表情豊かな自然をこよなく愛した写真家でした。 戦災に遭い、ふる... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
春季展「大正の日本画-渓仙・麦僊・華岳・波光を中心に-」「洋画・版画セレクション」 中野美術館|奈良県会期終了 会期: 2020年4月1日(水)~2020年5月31日(日) 「大正の日本画」 大正期は、大正デモクラ... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
特別展 生誕90年 田中一光 未来を照らすデザイン 奈良県立美術館|奈良県会期終了 会期: 2020年1月25日(土)~2020年3月15日(日) グラフィックデザイナー・田中一光は、1930年に奈良に生まれ、2020年に生誕90年を迎えま... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
尾仲浩二「Faraway Boat 」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館|奈良県会期終了 会期: 2020年1月18日(土)~2020年4月5日(日) このたび奈良市写真美術館では、「旅」をテーマに取り上げて紹介します。 続く2回目として、国内外で活躍している写真家・尾仲浩二(お... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
入江泰吉「道」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館|奈良県会期終了 会期: 2020年1月18日(土)~2020年4月5日(日) このたび写真美術館では、「旅」をキーワードに写真展を開催します。 入江泰吉記念奈良市写真美術館所蔵の入江泰吉は、奈良大和路の仏... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
特別陳列 重要文化財 法隆寺金堂壁画写真ガラス原板 ―文化財写真の軌跡― 奈良国立博物館|奈良県会期終了 会期: 2019年12月7日(土)~2020年1月13日(月・祝) 焼損前の金堂壁画を昭和10年に撮影した写真... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
特別陳列 おん祭と春日信仰の美術 〔特集〕春日大社にまつわる絵師たち 奈良国立博物館|奈良県会期終了 会期: 2019年12月7日(土)~2020年1月13日(月・祝) 平安時代以来、脈々と続く春日若宮の祭礼「... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
所蔵名作展「近代日本の洋画・日本画」 中野美術館|奈良県会期終了 会期: 2019年11月22日(金)~2020年1月26日(日) 本展は、日本画では、小林古径、冨田渓仙をはじめ、村上華岳や入江波光の作品を中心に紹介... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET
入江泰吉「道」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館|奈良県会期終了 会期: 2019年11月2日(土)~2020年1月13日(月・祝) 「大和の路は、すべて古社寺につながっている。 すばらしい古美術にふれる感動への、いわば前奏曲のような、情趣にみちた路すがらであ... CLIP このイベント情報をマイページに保存する 閉じる VISIT 感想・評価を投稿する 鑑賞レポートを書く 訪問済みに移動する 閉じる SHARE Facebookでシェア Twitterでシェア 閉じる TICKET