特別展 レスコヴィッチコレクションの摺物
―パリから来た北斎・広重・北渓・岳亭―

大和文華館

  • 開催期間:2024年7月9日(火)~2024年9月1日(日)
  • クリップ数:10 件
  • 感想・評価:1 件
特別展 レスコヴィッチコレクションの摺物  ―パリから来た北斎・広重・北渓・岳亭― 大和文華館-1
特別展 レスコヴィッチコレクションの摺物  ―パリから来た北斎・広重・北渓・岳亭― 大和文華館-2
特別展 レスコヴィッチコレクションの摺物  ―パリから来た北斎・広重・北渓・岳亭― 大和文華館-3
特別展 レスコヴィッチコレクションの摺物  ―パリから来た北斎・広重・北渓・岳亭― 大和文華館-4
特別展 レスコヴィッチコレクションの摺物  ―パリから来た北斎・広重・北渓・岳亭― 大和文華館-5
葛飾北斎「富士図」(前期展示)
歌川広重「海苔採り」(後期展示)
魚屋北渓「虎退治」(前期展示)
岳亭春信「上毛水魚連 緋鯉」(前期展示)
岳亭春信「上毛水魚連 真鯉」(前期展示)
特別展 レスコヴィッチコレクションの摺物  ―パリから来た北斎・広重・北渓・岳亭― 大和文華館-1
特別展 レスコヴィッチコレクションの摺物  ―パリから来た北斎・広重・北渓・岳亭― 大和文華館-1
特別展 レスコヴィッチコレクションの摺物  ―パリから来た北斎・広重・北渓・岳亭― 大和文華館-1
特別展 レスコヴィッチコレクションの摺物  ―パリから来た北斎・広重・北渓・岳亭― 大和文華館-1
特別展 レスコヴィッチコレクションの摺物  ―パリから来た北斎・広重・北渓・岳亭― 大和文華館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

江戸時代の版画のうち、販売用ではない、特別な注文によって制作された作品が摺物(すりもの)です。摺物は主として浮世絵師によって描かれ、数十、数百部しか作られなかったため、伝存するものが少なく、展示されることも多くはありません。

しかし、特注品であるため、金銀や雲母を使った豪華なもの、彫摺に手間をかけたもの、特殊なテーマのもの、注文者の私的な事情や趣向がうかがえるものなど、売品にはない魅力をもつものも少なくありません。

この特別展は、パリ在住のジョルジュ・レスコヴィッチ氏の数百点に及ぶ摺物コレクションから、269点を選んで、前期・後期に分けて展示するものです。展示品の大半は、全盛期ともいえる19世紀前半の江戸の摺物で、北斎やその門人の北渓・岳亭をはじめ、広重・英泉・国貞などの稀品を並べ、摺物文化のエッセンスを提示します。

なお、本展覧会は、あべのハルカス美術館で同時期(7月6日~9月1日)に開催される「あべのハルカス美術館開館10周年記念 広重 ―摺(すり)の極(きわみ)―」の連携展です。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年7月9日(火)~2024年9月1日(日)
  • 前期:7月9日(火)~8月4日(日)
    後期:8月6日(火)~9月1日(日)
会場 大和文華館 Google Map
住所 奈良県奈良市学園南1丁目11番6号
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日、7月16日(火)・8月13日(火)
※ただし7月15日(祝)・8月12日(振替休日)は開館
観覧料 一般 950円
高校・大学生 730円
小学・中学生 無料
  • ※あべのハルカス美術館で同時期(7月6日~9月1日)に開催されるあべのハルカス美術館開館10周年記念「広重 ―摺(すり)の極(きわみ)―」との相互割引あり
TEL0742-45-0544
URLhttps://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/

大和文華館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

大和文華館 大和文華館

講演会・イベント情報EVENT INFORMATION

◆ 講演会
7月21日(日)午後2時・講堂
「江戸狂歌の楽しみかた」法政大学教授 小林ふみ子氏

◆ 日曜美術講座
7月28日(日)午後2時・講堂
「江戸時代の摺物文化」大和文華館館長 浅野秀剛氏

◆ 講座美術の窓
8月4日(日)午後2時・講堂
連続講座「摺物 特注版画の魅力」
第2回「北渓・岳亭と北斎門人の摺物」大和文華館館長 浅野秀剛氏

※いずれも定員は当日先着100名(予約不要)

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

3.0

知らない世界

先月見た広重展。どうしても後期も見たくなって、急遽遠征を計画。
せっかく行くなら連携展の「レスコヴィッチコレクションの摺物」も見なくちゃ!と思って、奈良まで足を延ばしました。

市中に出回らない注文品ということなので、もっと煌びやかな作品が多いかと思っていたら、地味な感じのものが並んでいた。
普通の浮世絵にあるようなテーマの作品はほとんどなく、サイズも小さく、よくわからん…と思ったものの、当時の風俗や文化をよく知る人には堪らない作品なんだろうと推察。
そこで、よく知らない私は鑑賞方法を勉強モードに変えて、気になる作品とキャプションをひたすら見比べることに徹しました。
理解は全然追い付かないし、奈良まで来て勉強不足を痛感させられましたが、「こういう世界もある」ことの気づきが得られたので、まぁ良し(笑)

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
奈良県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

葛飾北斎「富士図」(前期展示)

歌川広重「海苔採り」(後期展示)

魚屋北渓「虎退治」(前期展示)

岳亭春信「上毛水魚連 緋鯉」(前期展示)

岳亭春信「上毛水魚連 真鯉」(前期展示)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE